栄久山妙善寺おしょうのつぶやきブログ

山梨県富士川町の栄久山妙善寺は身延山久遠寺を総本山とし永代供養・水子供養・祈祷・相談占い等を行う寺院の住職です。

心の神様

2014年10月16日 | おしょうのつぶやき
私達の心の中には 良い神様と悪い神様が 住んでいます。

良い神様は 素直な心や喜びの心が大好きです。

悪い神様は 嘘や悪口 イジイジした心が大好きです。

いつも笑顔で 思いやりの心で居ると 良い神様が喜んで 言い事を沢山授けてくれます。

いつも ムスッとして イライラした心で居ると 悪い神様が喜んで 悪い出来事を沢山・・・

きゃぁ~怖~い!!

ねっ!!怖いでしょう・・・

今日から 笑顔で過ごそうね(笑)

良い神様に好かれるのも 悪い神様に好かれるのも 自分の 心掛け次第です。

もし 最近あなたが「良い事が無いんだよなぁ~」と 思ったら そっと心に手を合ってて見て下さい。

さぁ~ この答えを知ったあなたは もう大丈夫!!

幸福の神様は あなたの笑顔を 今か今かと 待っていますよ。

    合掌  栄久山 妙善寺

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡大菩薩大祈祷祭が行われました。

2014年10月15日 | 日記
10月12日(日)八幡大菩薩大祈祷祭が行われました。
徳川家康公願掛けのご本尊が、1年に1度お開帳されるため
全国から大勢のの参拝者で今年も賑わいました。

皆様お一人お一人の ご祈願を心を込めてご祈祷致しました。

ご参拝下さいました皆様が 開運招福なされます事 心よりご祈念申し上げます。

ご参拝御苦労さまでございました。

     合掌   栄久山 妙善寺

  来年 2015年の八幡大菩薩大祈祷祭は 10月第二日曜日
  平成27年 10月11日 日曜日の予定です。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡大菩薩大祈祷祭

2014年10月09日 | おしょうのつぶやき
1年に1度のお開帳 八幡大菩薩大祈祷祭が10月12日(日)に行われます。
徳川家願掛けの御本尊がお開帳される大変珍しい祈祷祭です。
この日、御祷祭に参拝すると、365日の福徳が授かると伝えられています。

祈願札お申込の方は、特別祈祷・お開帳が受けられます。
霊験あらたかな秘伝加持祈祷の法力と、神秘な御開帳を体験し、家内安全・身体健全・交通安全など、願いが叶うご祈祷祭に是非お申込ご参拝下さい。

日  時   平成26年10月12(日)
1回目 受付/11時     祈祷/11時30分
2回目 受付/12時30分  祈祷/13時
3回目 受付/14時     祈祷/14時30分 
祈祷場所  妙善寺 八幡御堂
受付は妙善寺客殿 当日申込出来ます。
祈祷祭で授与される【八幡大菩薩祈祷札】は古来より妙善寺独自のもので、疫病遠離八幡大菩薩の御守護を受けられる縁起札です。
1年に1度しか戴くことのできない、特別なお札です。

365日の福徳が授かる祈祷祭に是非ご参拝お待ちしております。

  合掌  栄久山 妙善寺

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見上げてごらん・・・

2014年10月07日 | おしょうのつぶやき
突然不安にかられたり 悩んで落ち込んだり 心配でいられなくなってしまう事ありませんか?

考えれば考えるほど どうしていいのかわからなくなり 悩めば悩むほど これから先の事や 色々な事が不安になってしまいます。

そんな時 大空を見上げてみませんか。

太陽は 大日天王(だいにってんのう)

月は 大月天王(だいがってんのう)

星は 大明星天王(だいみょうじょうてんのう)

と言う神様が朝も 昼も 夜も私達を見守ってくれています。

太陽の神様も 月の神様も 星の神様も 平等に光り(幸福)を与えてくださっています。

苦しい時や 辛い時こそ 空を見上げて見て下さい。

神様があなたに にっこりとほほ笑んでいますよ。

空の上から・・・

      合掌      栄久山 妙善寺


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の言葉

2014年10月03日 | おしょうのつぶやき
同じ言葉を使っても とり方によって まったく違う意味になる事がある

そんな事言ってないのに と誤解が生じることもあります。

言葉は実に難しい・・・

しかし 言葉を使う人の心は 一つ。

善良な心で 言葉を使えば 誤解など生まれないはず・・・

すべては心 次第ではないでしょうか

よい心で 人と付き合い

心ある言葉を使い

心で結ばれた 人間関係を 築こうよ・・・

     合掌    栄久山 妙善寺

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする