栄久山妙善寺おしょうのつぶやきブログ

山梨県富士川町の栄久山妙善寺は身延山久遠寺を総本山とし永代供養・水子供養・祈祷・相談占い等を行う寺院の住職です。

藪入り

2015年01月16日 | おしょうのつぶやき
今日は 藪入り(やぶいり)です。

藪入りは 昔 奉公していた人達が そのお店の主人さんからお休みをもらって 親元などに帰れる日です。

奉公先のお店では1月15日までは 正月行事で忙しかった為 15日の小正月が終わり 16日になって ようやく楽しみな休日となります。

正月の16日とお盆の16日が藪入です。

そして この日だけは こわ~い閻魔大王様も 地獄に落ちた人達を苦しめずに 休ませてくれるそうです・・・

とにかく 今日は〝藪入り〟みんなニコニコ笑って 運気を上げましょう!!

親孝行も 忘れずに。

       合掌   栄久山 妙善寺

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小正月

2015年01月15日 | おしょうのつぶやき
今日は 1月15日 小正月です。

昔は小正月までが 松の内でしたが 江戸時代に 徳川幕府の命によって 松の内が1月7日になったそうです。

小正月とは?

松飾りをさげたり お年神様や道祖神様に1年の健康や無事をお祈りする日でもあります。

また正月からず~と 忙しく働いてくれた奥さんや 女性達にゆっくりと 1日休んでもらう日でもあります。

地方によっては 小正月を 女正月と言うそうです。

お正月の間 〝お~い 酒〟なんて言って お正月を過ごしていたお父さん方 今日は 小正月 いやいや 女正月!!

奥様に 一本つけてみては いかがでしょうか?

       合掌   栄久山 妙善寺

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合掌

2015年01月14日 | おしょうのつぶやき
仏教では 手と手を合わせ祈る姿 合掌の姿が最も尊い姿です。

なぜ人は 手を合わせるのでしょう。

右手は 清浄の世界 (神・仏) をあらわします。

左手は けがれの世界 (欲やこの世) つまり自分の心をあらわします。

左手と 右手を合わせる事により

右手の世界(神・仏)に 自分の心が到達する事を祈る事が 合掌の姿です。

人は 手を合わせると 自然と 目をつぶります。

これは目に見えない 神様・仏様を 身近に感じ取りたいと願う心なのでしょう。

一心欲見佛 不自惜身命 (いっしんよくけんぶつ ふじしゃくしんみょう)

心が清らかな人には 神様・仏様は 必ず感じ見る事が出来ると お釈迦様は言っています。

あなたが 心、清らかに 手を合わせて祈る時 

あなたの前に お釈迦様・神様・仏様・数え切れないほど多くの 神様・仏様の ありがたい光りで 満ち溢れています。

もし辛い時や 苦しい時は 苦しみの左手を 右手にそっと合わせて下さい。

右手(神様・仏様)が あなたの心をあたためてくれます。

願う時も 合掌

感謝をする時も 合掌

人は 合掌に始まり 合掌に終わります。

     合掌    栄久山 妙善寺


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出会いを大切に

2015年01月09日 | おしょうのつぶやき
毎朝 本堂の お供えの水をかえて 一日のお祈りをします。

最近は 寒い日が続いているので お経が終わる頃には 体が冷え切ってしまう事もしばしば。

そんな時は いつも 神様・仏様は寒くないだろうかと心配になります。

神様や仏様を思うような気持ちで 周りの人達を大切に思えば  きっと 人間関係もうまくいくのだろうと・・・

お寺や神社で お参りすると ありがたい気持ちになるのと同じように

出会う人達全てが 神様や仏様のように有り難いと思えれば きっと 一人一人を大切に出来るんだろうなぁ~と思います。

それが 中々むずかしいのですがね・・・

出会う人 全てに 感謝の心を大切に!!

出会う全ての人達が 神様・仏様です。

        合掌   栄久山   妙善寺


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

襟を正す

2015年01月09日 | おしょうのつぶやき
お正月休みが終わり 日常生活に戻りはじめて そろそろ ど~と!! 疲れが出て来ている方も多いのでは。

疲れがたまると 体調を崩しやすくなり 風邪をひいてしまったり 
日常の生活の中でも 何でもない あっ!! というミスをしてしまったりするものです。

そろそろこの辺で 襟を正してみては いかがですか?

襟を正すとは 気を引き締めて きちんとするという意味です。

正月元旦に よ~し 今年こそはと思った事を もう一度思い出して 気を引き締めたいところです。

玄関を出る前に 〝襟を正す〟を口ぐせにして 心清らかに 1日を過ごしたいものです。

1年の計は元旦にあり 1日の計は朝にあり。

       合掌   栄久山 妙善寺

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする