ラグビー帰りに夕食。
競技場から駅まで歩いて腹を空かせて食べます。
プレモル頼み、肉はたから盛り(日替り3種500円)と思ったら終わってたので、ホルモン3種盛り(もつ、トロもつ、てっぽう700円)にレバー(400円)、かしら(420円)、もつ(420円)を塩で。
大ごはん(300円)も。
野菜は塩キャベツ終わり、ナムル盛り合わせ(500円)を
小ごはんと大ごはん、思ったほど差がないなぁ。やはり超ごはん(怒)がいいなぁ。
肉はどれもうまいが今日のイチオシはトロもつ。
名前に偽りなしのトロもつ。
でも〆はやっぱり、かしらの塩。
たくさん食べられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b7/d62c8c7a3d2fb72f009f1d2737f171af.jpg)
中に入った。
まだ15分位しか経ってないがとりあえずビール!
ここもハイネケン(ドラフト600円)。
ポテト売り切れでフランクを(250円)
グダグダ上等!
通路には缶が500円で売っているが、誰かが言ってた(サッカー解説者だったが誰か忘れた)フットボールとビールは生に限るを実践。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b4/80b1e81216878647e32b352dffd21522.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/28/570f9c69861df5445d3932fc88340ae8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/54/a995362bb6d68a4e15eb2de43d27368b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/45/c99dc09a044dbaa5fd04d107b8233fbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/38/05eab903d68028ae6f822611eb0c7f22.jpg)
小鹿野で戻り、わらじカツ丼を。
わらじカツ丼とラーメン(1,100円)というダブル炭水化物の夢のタッグが気になる店へ。
駐車場はまあまあ広いのが裏にあります。
娘は若干車酔いか、食欲がなく半足(はんそく)カツ丼(カツ1枚で550円)
2枚だとわらじカツ丼(800円)、3枚だと山賊カツ丼(1,100円)。
2足で一組でわらじ、3足はひとつ奪って山賊なのかな?
他にもセットがあるようで、Aは1枚カツ丼とうどんかそばで700円、Bは野菜天丼とうどんかそばで700円、Cは肉丼とうどんかそばで700円と充実。
店内は会議室にあるような長机に椅子三つが12本で36人入るのかな?
出てきたラーメンは素朴。カツは胡椒が利いた感じ。薄目でさらっと食べられます。
もう少しタレに漬かった方がより好きかな。
天然鹿の味噌漬丼(1,000)なんかもあります。
吉高由里子時代の西武鉄道のポスターが貼ってあり、食べたらほんとにうまかったご当地メシ、宇都宮のギョーザ、香川のうどんと秩父のわらじカツ丼とのこと。
秩父はわらじカツ丼、そば、ホルモン焼きといっぱいあるなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/58/8329652429524955010bbf50f72dc252.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0c/5e26bf722b507e5007fcbbe72f1f9fcf.jpg)
群馬にきて一度渡ってみたかった吊り橋を渡り、関東最大級の鍾乳洞へ。とても涼しかった。
外の温度も埼玉よりは過ごしやすい感じ。標高700近いと違います。
もどって小鹿野でカツ丼食べる前に虫押さえ。
娘はソフトクリーム(350)、自分はいの豚フランク(400)を。
ソフトクリームはミルクを感じる味わい。
フランクは粗びき、太めで食べごたえありでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b8/e19657bb33655fb9db96827f733e9b44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b6/ea2aba982aa3e7b33ecccf0875c774ea.jpg)
久々に昼の浜屋。
松風の冷やしたぬきうどん大とともに夏に食べたい寄居のメニュー、横浜屋の冷やし中華(780)を2玉で(1,000円でした)
昔は4玉とか食べた気もするが、今はとてもそんな気にはなれません。
ごまだれで、細く刻んだキュウリや玉子にナルトにチャーシュー。
うまいです。
ラーメンもいいけど夏は冷やしかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/00/7595ce1e25931d3f0f2cc4b2091d23bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/13/13a4878e24286319157bdf95e5357690.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6a/9927b8e8b7c20a73b0cc84547a849b52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8f/4ec1d333f55025cd76f9c8ee8d8373c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/dc/1aa91bec3d08a5fcf1ce87784dad4f45.jpg)
息子が部活の合宿で不在。妻と娘と3人で買い物やフリーザー、ルギアとのバトルなどで深谷、熊谷に来て収穫無いまま夜に。
夕食を久々に熊谷の馴染みの店で。
マストフードの餃子(320)を2枚に
娘は塩バターコーンラーメン(920)
妻はタンメン(720)
自分はラーメン(620)を大盛にしないでチャーハン(670)も頼みシェア気味で。
餃子はニンニク利いてジューシー。
ラーメンは揚げた黒ネギ浮いてシンプル。
チャーハンはパラパラおいしい。
外さないなぁ。
近けりゃ年会費1,000円で生ビールが100円引きのビールカード作って餃子で一杯やりたい店です。