きょうのランチ

H24年4月から半年浦和勤務の際「浦和を喰らう!」のスタンスでスタート。現在は埼玉北部を中心に。量で満足する傾向アリ。

2月25日おやつ深谷市岡部・道の駅おかべ内の屋台ネギのカルソッツ

2024-02-26 20:47:57 | 日記

マラソン後、花湯の森の風呂を浴び、道の駅おかべ、略してミチオカへ。
お目当ては土日祝に出るカルソッツ。
よく芸能人が皮剥いてかぶりついて
あま~い!
って言ってるヤツ。
屋台のおじさんのところ行くと残り3本。
この3本で、終わっちゃうよ!
どうやら今シーズンは今日までで、ギリギリセーフ!
皮を剥いてかぶりつく。
あま~い!
嘘偽り無く甘い。
また12月かな。
さいたま市の友人に食べさせることができて良かった。
埼玉好きなら一度は。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月25日深谷・ふかやシティハーフマラソン会場の煮ぼうとう

2024-02-25 22:46:34 | 日記
ハーフマラソンに参加。
参加賞の煮ぼうとうを。
ネギいれてよいですか?
と聞かれ、
入れちゃってください!
と言ったら、なかなかなネギだく。
量があって、冷えた体にしみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月24日鉢形・麺処青野

2024-02-24 21:44:16 | 日記





用足しに出るついでに外で昼。
明日がハーフなので、消化のよいうどんか、パスタと思ってたが、午後一時近くに通ったら並びがなかったので、鉢形のラーメン屋へ。
最近、脂とラーメンの消化能力が落ちているのに、限定の味噌二郎系らあめん(950円)を大盛(150円)で。ニンニク、辛さもアリ、アリで。
妻は、てもみ醤油らぁめん(1,000円)。
シェアで餃子(400円)も。一枚
先に餃子。
小ぶりだけど、ジューシーで、やけどしそうだった。おいしい。
そして味噌二郎。
優しい二郎でうまい。
入門二郎だ。
妻のてもみ醤油もおいしい。
よい店ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月23日夕食本庄早稲田・スシロー

2024-02-24 21:40:43 | 日記






娘と二人で夕食。
そこまでおなかがすいていないと娘が言うので、好きなだけ食べられるスシローへ。
すごく久々で混んでるかなと思ったら20分待ちの表示。
テーブル、カウンターどちらでもよいで発券したら、すぐに着席!
娘はひたすらサーモンのみ
自分はひらめえんがわ、サーモンから、サーモンアボカド、ネギトロ軍艦みたいなの、ブリやらなんなら色々。
サイドメニューは無しで満足に食べて2人で3000円ちょい。
待たずに食べられるなら良いな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月18日おやつ深谷・レーヴ・ド・プルミエール

2024-02-24 10:42:52 | 日記


深谷に夕方用があり、シュークリーム目当てで行ったが、終わっていたのでケーキを。
ルーヴルというケーキでカシス系。
ガラスのピラミッドがモチーフかな。
きれいで、甘酸っぱくて、おいしい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月17日夕食深谷市旧花園・炭火焼肉利久

2024-02-17 23:30:40 | 日記









久々に家族4人揃い夕食を外で。
息子の誕生月で、焼肉を。
18時30分に行ったが、もう満席!
今日は帰りが妻ドライバーなので生ビール片手に牛タン、和牛カルビ、ハラミ、とんトロ、カシラ、ネギ塩ホルモンを。
鉄分補給したかったが、レバーは売り切れ!
そのあとはにんにく焼き、豚ロース、とんカルビやカシラをリピートし、ラーメンシェアでフィニッシュ。
やっぱり県北は豚焼肉だ!
4人で行って結構好き勝手食べて1人3,000円行かず。
安い!
ラーメン写真最後にいれようとしたら、頭にいってしまった!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月13日ときがわ・成木屋

2024-02-13 18:55:58 | 日記





今度の土曜は午後に仕事なので、今日は午後休。
娘がいない昼は、蕎麦を食べに馴染みの店へ。
天丼セット(1,350円)を冷たい蕎麦で大盛(+150円)、妻は野菜天ざる蕎麦(1,250円)
天丼は、なす、さつまいも、ピーマン、しいたけに海老かな。
甘辛いたれでおいしい。
蕎麦はよく冷え、よく締まり、つけ汁も鰹が効いておいしい。二枚があっという間に終わる。
蕎麦湯まで完飲、完食。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月11日寄居・ほっともっと

2024-02-12 09:36:23 | 日記
町の駅伝に出場。
昼食でなんかのり弁。
ソースとタルタルの塩分が心地よい。
たまに食べるのり弁って、なんでこんなに美味しいのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月10日朝食熊谷市ソシオ流通センター・いろは

2024-02-10 13:04:56 | 日記





娘が脚が痛いと言うことで、目的地に車で送迎。
朝飯を食べていないのでどこかでと思って市場へ。
6時30分からやってる定食屋へ。
外見も中見も、THE昭和の食堂と言う感じで、4人がけ5つ、6人がけ1つ。
メニューは厨房上部に手書きで貼ってあり、安い!
ワンコイン(500円)で、もやし炒め定食があったり、一番安い定食は480円でのり、玉子定食と納豆、玉子定食かな。色々なメニューが600円から750円くらいで色々。

ランニングシーズンで大食いの割に、体重とカロリーを気にするので、いろは流サービス品の中から、
白菜と豆腐のうま煮定食を(650円)。オーダーしたら、店員さんが、味噌汁かミニラーメンがつくとのことでミニラーメン。
次来るときは。○○定食ミニラーメンでというのが常連ぽいかも。
待ってる間に、新聞とティッシュの箱を持ってきてくれる
そしてきた定食はなかなかな量。
白菜と豆腐だけど、肉やニンジンも入り、ほぼ別皿中華丼。
ラーメンは昔懐かしい感じで胡椒が利き、寒い朝に温かく、優しい。
ごはんは盛りがよく、あんかけのうま煮とで進む、進む。
これは良い。
平日、土曜に朝こっち着たら、また食べたい。
24時間のチェーン等では味気無い。こういう店が良い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月1日寄居町男衾・三宝軒

2024-02-01 23:50:09 | 日記






息子の誕生日。
娘は外に出てるので3人で良くテイクアウトする店で夕食を。
中華丼がなさそうなので自分はタンメン大盛(800円+100円)に餃子(450円)、妻はもやしあんかけ(800円)、息子はみそラーメンと餃子4個のAセット(980円)、他にシェアでレバニラ炒め(700円)、チャーハン(800円)まで。
レバニラは寄居産の豚レバーを使用したなかなかな量。出来たては、やはりうまい!
麺類はどれも野菜がたくさん!
ニラレバとで野菜大量摂取。
餃子も頬張り、最後にチャーハン。
てんこ盛りで、パックに持ち帰りました。
食べたぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月30日寄居・まるい

2024-02-01 23:45:14 | 日記
イベントごとでカツ丼。
約ひと月の間で三度目のまるいのカツ丼(大)
流石に量にも慣れてきました。ゆっくり味わい食べました。やっぱり結構あるなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする