![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fd/8e2be468b0a8df1c702ea9f04d344929.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/02/6718949138ee1fe55632b7f356354884.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/78/37bb4f023273a1db6cd00e22e55ffd81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/eb/3eaec964bab56801198cb234799f8642.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c1/e13cdcaaec64ac3ebd005b189571bd1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6e/35eb761049926a3559e5b62faf6df8e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2e/d4a7f3f58bacb0575f491fe91c127726.jpg)
毎年5月に来る上野。毎年食べるアトレでのラーメン。
トナリが出来てラーメン嫌いな娘とタンメン唐揚げを頼み唐揚げとライスあげたりしたことも最近あったけどラーメン娘がラーメン好きになり、晴れて今年は家族みんなで一蘭。
並んでる人、写真撮る人に中国人たくさん。
ホントにどこにでもいるなぁ。
オーダー票も外国語表記あり。
好みで書きました。子供の青ネギをもらっちゃおう!
10分程並び中に入り券売機へ。
ここはとんこつラーメンのみなので(790円)迷う必要無しで迷うとしたら替え玉の数。
とりあえず一つ(190円)
先に二人通され、仕切られた味集中カウンターの席につき、程なく残り二人も合流。仕切りをたためば四人カウンターっぽくなります。
とんこつなのですぐに出て来ます。
普通だと結構すんなり。
あっという間に替え玉皿を置き、チャルメラの音が。
普通の固さで替え玉したあと息子と半分こでもう1玉!
箸袋のかための所に丸をつけてニコニコ現金払い。
普通の辛さでも辛めで食べたら汗だく。こってり濃いめでもいいかもと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cf/1f2a04ded81a5ce0dc094131f68a7f4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ac/ab52d08309befa511bb638b8085fbe5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9b/ce5ab455363ca06c7295837ca487ea5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/09/54f439e669d4ec944b5c781316fd5001.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ce/3def1488883ca6433d839055f7291409.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/25/010465bd7b9ac3e54dc8e8bd586d4d58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bd/feab9e0b3a59ba7080a881e5d8b9e1b7.jpg)
息子が体育祭振替+自分休日出勤振替=ラーメンという式が成り立つこの頃。
午前中に家で業者立合いやら買い物やら野暮用を済ませ、昼はラーメンを。
券売機左上はつけ麺。30℃超えてるっぽいし、つけ麺で行こう!と大盛(430gで950円。ノーマルは280gで820円)を特製(+220でメンマ、ネギ、のり、チャーシュー)で。
息子は味噌ラーメン大盛(350gで1000円。ノーマルは200gで850円)でやはり特製。
火曜日、金曜日限定の薫塩は気になるなぁ。
店内はジャズが流れる洒落たウッディな感じで窓が大きく明るい感じです。
四人がけ二つ、二人がけ二つにカウンター8席。人数は入ります。
麺が低糖質とか。体重気になるオバフォーにはありがたい。世界中の麺が低糖質ならいいのに!
糖質低下で食物繊維が取れてなんて素晴らしい麺!
でも、大盛りにしちゃ同じか?
素材、材料にこだわっていていい感じです。
ゆでに時間がかかるのか20分ほどして着丼。
見た目は量がありますが、食べやすい麺でツルツル入っていきます。
味噌は白味噌っぽい感じで刻んだネギなど入り、ほのかな甘味も。
大盛りはなかなかな量。
少し高めだけどまた来てもいいかなと思いました。
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/51/f598ca7c64a5674aa6ebaf37ceebe46c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c2/20b7f7c8fb7f8bff08b0d3c5e9589fc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d3/f3d08a7934700b9d5f1b60055d35f9b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7a/c028c8ef51f8ee6afb2ad6d76f32834f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0d/18de823e396157f27a869362c1fc70fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f4/1ae7971395daeab77d401976858c3b9b.jpg)
夜用事があるので外へ。
ついでに外でご飯を。
今日はラーメンという気分ではないようでパスタを。
Aコース(サラダ、ドリンク付きで1,270円)を特盛(プラス220円)でパスタはチキン野菜と迷ったが、なっとうプラスしめじにしました。
和風な感じでさっぱり目。
特盛でもいけました。
家族はペスカトーレ、たらこ、馬車道(たらことアサリ?かな)
息子も特盛ペロリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0b/b2815c5b4349220e15a7ad2fce78ca06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5e/567d529260f667d7ea8f36b93f530b8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3b/6167dbbc6910176abc5043d0c86261c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cc/6da384c5ad0888e6cb0c5ee35d4109ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/63/b4d09addeb0c3213d6dca0a23443abd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7d/d147194dbb40a492d69ba079afaf27a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ca/3d5b90556a60748b56a1d8bc1a9f523d.jpg)
少人数で飲みを。
色々頼んで鍋食べてという感じ。
ビールのお伴に千枚きゅうり、サーモンアボカドカルパッチョ、唐揚げタルタル、焼鳥アヒージョに大根サラダ、そして鍋を。
鍋はチゲと塩で食べました。
人数分頼むと食いきらないかもしれません。
鍋を人数の半分前くらいで頼み、単品をあれこれ頼むのが好きです。
それなりに飲み食いしてもそんないかないと思います。
安くてうまい、使い勝手がいい店だと先輩も気に入ったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0c/76d02c506e28cefef710137b32981618.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/aa/c51e7beacd60da04baefb8c4d69578e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/df/4645b04039fb4a3d2196fd9239ce4b12.jpg)
町のPTAの歓送迎会。
今日の総会ですべての役が終わりました。
人前に慣れたり、色々で会議やらなんやら出たり、色んな人と話したり成長はできたかなと。
忙しいと言って断る人多いけど、そこをなんとかやりくりして、子供のためにちょっとくらい時間割いてもいいんじゃないの?と思います。
間違いなく人生は豊かになると思います。
気楽に飲み食い。
気楽に卒業です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b6/aba855ee3d6e465c5d59738ba476d982.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/77/3cba356dd922a38d0c41110dc1f30ba0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/67/64ca1f38fbe6051693a79231e7b38eba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5b/4773b8b2eff2a687b45bdf2fd13419ec.jpg)
昼は色々やらかした。
大盛りは良くないからと、昨年から今年の年明けにかけてやめてたのにグイグイ行ってたり、たくさん食べたからと歩いてみれば今日は蒸し暑くて大変だったり。
大食いはなるべくやめよう。
なるべくをつけて、逃げ場は作っておこう。
夕方、浦和勤務の後輩ラオタH君と合流。
なにを食べたいか聞いたら一瑳がいいということだったが、食べたことがあったので未訪の同じ鶏白湯の新店へと。アトレの西北側。外から入る感じです。
券売機左上はもちろん鶏白湯SOBA(並950円)
昼の大盛が効いているので並を。
女性一人でも入れるジャズが流れる洒落たラーメン屋。
食券渡してほどなく、生姜とフライドオニオンが来ました。
麺は積んであるケース見ると三河屋製麺。間違いないやつだ。
着丼、ご対面。
そりゃ女子も会いに来るよというベジタボー全開色白魅惑のルックスの鶏SOBA!
短冊切りのとろろが入るラーメンなんてI've never seen!
濃厚だけどしつこくない鶏の王道です。950円は高いけど、でも、その価値はあるかもね。
この高めの単価で続けられるかな?
最近食べてない一瑳と食べ比べてみたくなりました。
余裕あれば熊谷戻ってもう一杯でハットトリック達成をしたかったが、昼が重すぎ断念。
残念。
無念。
でも、無理は良くないね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a8/846815c812de7bcbe1ff60c696d31046.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/be/2ec82ac28e588839dfc95da6f0fb3dfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/26/df43e8732f3b25a6d5dca050c15d91ce.jpg)
今日は勉強会で外へ。
途中乗り換え駅で昼を。はまぐりの幻六は行ったので他をと思い、食べログ見てて、店名がまだ決まってませんとなっている店に興味津々。
朝霞台からちょっと歩いたらうす~くのれんにラーメンの文字。
食べログで写真みたから気づけたけどこれはわからんね。食べログで写真を確認し、意を決し、中へ。
薄暗い店内にカウンター4席、反対側に2人かけテーブルで満席は6人。自分は運良く6人目。
他に中にはテレビとトイレと小上がり。
厨房横のメニュー板には、
ラーメン650円
ライス0円
の記載のみ。
ラーメン大とライスをオーダー。
厨房内の店主はものすごく小声の穏やかそうな方です。
タッチの差の僕の次の人は店内奥の小上がりに腰かけて待ち。
店主が一人でやっているようです。
しばらく待ち着丼!
やってしまった系の量かも。
チャーシューが山盛りで太麺がたくさん!
モヤシにネギに玉子に海苔。
ライス失敗か?
でも、大量のチャーシューをご飯で食い、モヤシやネギをスープに浸して食べる感じ。
で、スープがあまじょっぱい感じです。太麺にあまじょっぱい麺で後半は足が止まりそうな感じも。
なんとか完食!
なかなか無い味ですね。
これは来てみてつぶして良かった店だ。なかなか、来られません。
普通盛でいいかも。大盛りはきついです。
あまじょっぱさは好みが別れるかな?
でも、50円プラスの700円で食えるのは安いですね。
ちなみに食べログでは店名は、
まだ決まってません(前原商店)と書かれてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a2/c0fb4d887a3abde67fbbe5d972092070.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/94/43fc77e2833ed4f5a165fa0cdc24a27d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ae/5fed354aeb123554f733014ad44cca3b.jpg)
このGWは特に遠出せず庭いじりとか緩め。夕食は外へ。
家族では、まだ行ってないもつ鍋屋へ行こうと思ったが満席。
車で適当に流し、最初台湾料理にしようと思ったが、娘がなんか難色。
同じ敷地の洋食の方に入ってみた。
ハンバーグとチキン(980)をサラダ、ライス、ドリンクの付くBセット(550円)で。ライス大は無料。
なんか出てくるのが遅かったなぁ。
サラダも最後に出てくるし。接客など含めそのへん微妙です。
雰囲気はあるし、食べてみるといいんだけどちょっと残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/93/67213cbae6831c6faaf7542bac697606.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/07/bba9c450ca9364231abe2793cd3b7db4.jpg)
連休後半は娘とその友人でプールへ。泳ぎ終わり、ごはんをそのままプールにあるレストランで。
カツカレー(700円)を
ラーメン続いたからごはんで。
カツが柔らかくてなかなか。
前なら近くのたんぽぽ亭で中華食べたんだけど無くなっちゃって残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a2/871829c3f2d04a8034f67fe77c5ba0a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ae/7c28df617177004c0002225acf964f59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/82/908c93d676b806b1c720b07b0a89ebfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6e/400dfffc1db9f4338c6673700d3f1b43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/32/3e77141b0f4a049162d6e201a6db29e4.jpg)
休日出勤分で午後休み。
用を足しに本庄方面へ出るついでに
学校公開振替休みの息子と外食。
何がいいか聞けばラーメンという息子。昨日、豚骨ラーメンを食べた話をしたら豚骨がいいとのこと。
まさかの豚骨連チャン。
息子は一番人気の醤油豚骨らーめん(755)を極細麺かたさふつう
自分は黒豚骨らーめん(785)を細麺ふつう。
豚骨連チャンはキツいのでとりそばか月曜から水曜限定の中華そば塩にしようかと思ったが、豚骨の店で豚骨食わないのもなぁと。
そして替え玉しないのも粋じゃない。郷に入っては郷に従え。
でも今日は一回だけ。
最初は細麺、替え玉は極細にしました。(スープが黒めが黒豚骨です)
極細の方がそれっぽいですね。
種類多いのはこっちがいいかな。
醤油豚骨だとすっきり。熊本豚骨っぽくて育元ぽいのは黒豚骨かな。
つけ麺もあり、色々食べられるいきやすい店です。でも、豚骨で替玉!となって自分だけなら育元、家族みんなでならいちご家とかかな。