台北で、週末ふたり暮らし

台北暮らし、お酒&美食&旅の備忘録(〜2021年11月)。過去の上海暮らし(2013年11月〜2016年4月)の記録も。

ヴォランドウーライのDasha Spaで極上マッサージ体験

2021-08-03 | 台湾の旅とお出かけ
馥蘭朶烏来渡假酒店(ヴォランドウーライスプリングスパ&リゾート)の
Dasha Spaで極上のマッサージを体験♡



予約していた時間にスパを訪れるとすぐに
施術前のカウンセリングが始まりました


ハーブティーをいただきましたん



カウンセリングの後に
セラピストさんたちがスパメニューの説明をしてくれます
メニューには日本語もあるので安心です


私たちは同じアロママッサージのメニューを選択
それぞれ別の個室に案内されました



お部屋はかなり広くて、立派なお風呂や…


休憩スペース


洗面台やトイレもあります


着替えの後に足浴をしてからアロママッサージがスタート!


ゆったりとしたヒーリングミュージックに癒され
アロマオイルの香りに包まれる全身マッサージは、まさに至福♡


セラピストさんの施術がとても心地よくて
途中でいつのまにか寝てしまい…
あっという間な感覚でした

帰りにはお茶とデザートのほか
ロールオンアロマオイルもおみやげにいただきましたん

夫が腰痛を患っていることもあり
ふたりとも日常的にマッサージを受けているのですが
ここはセラピストさんたちの技術がすばらしかった!

温泉と合わせてのデイユースもできそうだし
またぜひ来たいなあと思いました♪


お部屋に戻って、ディナーの前に乾杯〜


冷やしておいたロゼシャンパーニュをゆっくり楽しみながら
お出かけの支度をしたのでした♪


本ブログは下記ランキング参加中です

「参考にしたい」と思っていただけたら
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡

↓台北情報がたくさん!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 台北情報へ
にほんブログ村

↓台湾情報、こちらもどうぞ↓

台湾(海外生活・情報)ランキング


台湾の食文化にまつわるあれこれのほか
旅エッセイ、料理やお酒、ライフスタイルなど
さまざまなテーマで記事を更新中↓

ウェブマガジン「旅のあと、ふたりのレシピ」
リンクはこちらからどうぞ!

インスタグラム @minuit_mia @miataipei
ツイッター @miamm_taipei





おみやげストリート・烏來老街でローカルグルメを味わう

2021-07-29 | 台湾の旅とお出かけ
烏來で温泉リゾートを満喫の旅、つづき

お昼からは外に出て、近くの烏來老街を散策しました


烏來老街は、ヴォランドウーライからも歩いていける
古き良きおみやげストリートです♡



老街には原住民料理を食べられるお店が多くて
イートインはもちろん好きなものを少しだけテイクアウトして
その場で味わうこともできます






温泉卵(日本のそれとは少し違いますが)やピータンに
馬告というスパイスの入ったソーセージ



竹筒や葉っぱに包まれたごはんなどが定番グルメです♡



そのほかレストランの店頭には見慣れない野菜もたくさん並んでいて
眺めているだけでもワクワク



私たちは小腹を満たそうと、鄭記一碗小羊肉というお店へ! 



名物の竹筒飯、イノシシ炒め(山豬肉)
過貓(山菜の一種)の炒めものをいただくことにしましたん



お料理はどれも素朴ながらおいしくて、台湾ビールにぴったり!






途中で温泉卵も買ってきて、ゆっくり味わいました



最後におみやげ屋さんで穀物を使ったお酒
小米酒などを試飲して購入



店主さんとのおしゃべりも楽しみ、ホテルに戻ったのでした♪


烏來老街は、海外からの観光客がいないこともあり
静かでのんびりとした雰囲気でした

これはこれで風情があって好きなのだけれど
ここで働く方々にとってはどうなのかしら?と思うと
少し複雑な気分になります…


本ブログは下記ランキング参加中です

「参考にしたい」と思っていただけたら
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡

↓台北情報がたくさん!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 台北情報へ
にほんブログ村

↓台湾情報、こちらもどうぞ↓

台湾(海外生活・情報)ランキング


台湾の食文化にまつわるあれこれのほか
旅エッセイ、料理やお酒、ライフスタイルなど
さまざまなテーマで記事を更新中↓

ウェブマガジン「旅のあと、ふたりのレシピ」
リンクはこちらからどうぞ!

インスタグラム @minuit_mia @miataipei
ツイッター @miamm_taipei





台湾のリゾート、ヴォランドウーライで過ごす休日の朝

2021-07-28 | 台湾の旅とお出かけ
馥蘭朶烏来渡假酒店(ヴォランドウーライスプリングスパ&リゾート)で過ごす休日の朝


朝食前にレストランまでの道のりを軽く散策

川沿いのステージ付近で行われているパフォーマンスを鑑賞しながら
外のうつくしい景色を楽しみました



朝食は、ディナーと同じメインレストランSOYANで



ごはんはひとりずつ洋風か中華風か選べるスタイルだったのですが
この日はふたりとも洋食をチョイスしてみました



トースト、オレンジジュース、前菜がサーブされます


前菜はハムとマコモダケ、なんだか斬新!


サーモンと野菜がたっぷり入ったサラダ



ふだんは朝ごはんを食べない派なのですが
休日にゆったり朝食を味わうのは、とても幸せ♡



オムレツもスクランブルエッグも、ふわふわでとてもおいしい〜



最後に台湾らしいフルーツを食べてごちそうさま




お部屋に戻ってからは
朝風呂を楽しんだり、ヨガをしたりしてのんびり



夫はコーヒー片手にテラスで読書にふけっていました♡



そうしてお昼前くらいに、散歩に出発!

まだまだつづきます〜♪


本ブログは下記ランキング参加中です

「参考にしたい」と思っていただけたら
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡

↓台北情報がたくさん!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 台北情報へ
にほんブログ村

↓台湾情報、こちらもどうぞ↓

台湾(海外生活・情報)ランキング


台湾の食文化にまつわるあれこれのほか
旅エッセイ、料理やお酒、ライフスタイルなど
さまざまなテーマで記事を更新中↓

ウェブマガジン「旅のあと、ふたりのレシピ」
リンクはこちらからどうぞ!

インスタグラム @minuit_mia @miataipei
ツイッター @miamm_taipei




ヴォランドウーライスプリングスパ&リゾートのレストランでワインディナー

2021-07-27 | 台湾の旅とお出かけ
馥蘭朶烏来渡假酒店(ヴォランドウーライスプリングスパ&リゾート)、つづき

ディナーの前に、レストランの前で行われている
クリスタルボウルのセレモニーに参加♡


流れる水とクリスタルボウルの音を聴きながら
今日のできごとを思い返してみたり
短い時間でしたが、とても心地よいひとときでした

一日目のディナーは、メインレストランSOYANにて


店内はすてきな雰囲気ですが、軽装でも気軽に過ごせる感じ
家族連れや年配のお客さんも多かったです


乾杯のシャンパーニュから、持ち込みで♡



焼きたてのパンとトリュフバター、前菜からスタート


ここでいただけるのはフレンチのコース料理
前菜、スープ、メインはふたりで異なるものをチョイスできるしくみでした


前菜は天使の海老やホタテを使った一皿と
チョウザメ&キャビアのサラダ仕立て


二品目はパルメザンチーズとかぼちゃのペースト


これとパンだけで満腹になりそうなボリューム…

シャンパーニュの後の白ワインはプイィ・フュイッセを♡



乾杯から白、赤の準備をパーフェクトにしてくださったソムリエさんのおかげで
どのワインもおいしく味わうことができました!



ワインの温度管理はもちろん
なにも言わずともデキャンタージュしてくださったり…
すばらしいサービスに感激しました♡

夫のスープはブロッコリー&カリフラワー



私のはきのこのチキンコンソメ



メインの前の魚料理はサーモンソテー



ソルベで口直しをして…



メインは鴨のコンフィと


牛ヒレ肉のステーキ!



赤ワインはシャトーヌフ・デュ・パプにしました


メインをじっくり堪能して、デザートでしめくくり


全体を通してうつくしい盛りつけで
プレゼンテーションもばっちり、お料理もとてもおいしかったです♡



スタート時間を遅めにしたこともあり
帰る頃には私たち以外のお客さんがいなくなっていました




さて、食事を終えたあとは
余った赤ワインをお部屋に持ち帰って
お風呂に入り、のんびりと過ごすことに♡


夜食も用意しているとのことで事前に一人分だけお願いしていたのですが
けっこうな量がきました 笑


お粥にちょっとしたおつまみ、サンドにフルーツ


ワインに合う料理だけ少しいただいたものの
さすがにお腹いっぱいで断念
翌日の夜食は遠慮しておこうと心に決めたのでした…


本ブログは下記ランキング参加中です

「参考にしたい」と思っていただけたら
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡

↓台北情報がたくさん!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 台北情報へ
にほんブログ村

↓台湾情報、こちらもどうぞ↓

台湾(海外生活・情報)ランキング


台湾の食文化にまつわるあれこれのほか
旅エッセイ、料理やお酒、ライフスタイルなど
さまざまなテーマで記事を更新中↓

ウェブマガジン「旅のあと、ふたりのレシピ」
リンクはこちらからどうぞ!

インスタグラム @minuit_mia @miataipei
ツイッター @miamm_taipei





馥蘭朶烏来渡假酒店(ヴォランドウーライスプリングスパ&リゾート)のすてきな客室

2021-07-22 | 台湾の旅とお出かけ
馥蘭朶烏来渡假酒店(ヴォランドウーライスプリングスパ&リゾート)つづき
今回は、お部屋をご紹介します♡

シックな調度品と木製家具でそろえられた落ち着きのあるインテリア



モダンなデザインホテルも好きだけれど
こういう優雅で趣きのあるリゾートホテルもやっぱり大好き♡


テレビや音楽プレーヤーなどももちろんあり
デスクまわりには烏來観光に役立ちそうなインフォメーションも


リゾート気分を高めてくれる天蓋つきのベッド♡



広々としていて快適でした♪



オールインクルーシブの宿なので…


茶器セットやコーヒーメーカー



フルーツに冷蔵庫内のドリンクなど
すべて自由に利用できます



バルコニーからは川を眺めることができます



朝にここでコーヒーを飲んだり、夫は読書を楽しんだり



客室には石風呂がありまして
炭酸水素ナトリウム泉に浸ってリラックスできます



アメニティはクラランス、温泉パックもあって至れり尽くせり!


クローゼットにも必要なものが揃っていました

バスローブのほかに着心地のよい浴衣もあり


スリッパも竹とふわふわの2種類あるのがすてき



ターンダウンサービスや室内に焚かれるアロマ、キャンドルにお花…
お部屋のどこでもリラックスして過ごせる
さまざまな工夫がうれしかったです

リラクゼーションミュージックのCDもよかった!



私たちは三日間分のワインやウイスキーを持ち込み
一部はレストランにて事前に預かってもらったりもしました


余ってもいいように少し多めに用意…
これで正解だったなと思います♡


本ブログは下記ランキング参加中です

「参考にしたい」と思っていただけたら
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡

↓台北情報がたくさん!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 台北情報へ
にほんブログ村

↓台湾情報、こちらもどうぞ↓

台湾(海外生活・情報)ランキング


台湾の食文化にまつわるあれこれのほか
旅エッセイ、料理やお酒、ライフスタイルなど
さまざまなテーマで記事を更新中↓

ウェブマガジン「旅のあと、ふたりのレシピ」
リンクはこちらからどうぞ!

インスタグラム @minuit_mia @miataipei
ツイッター @miamm_taipei