毎日いろいろなことに追われ、記事を書くのを疎かにしております
あと少しで終わりますので、お付き合いくださいませ…
4月18日(土)
〜ランチ編〜
上海にいられる最後の週末、恋しいのはやはり中華♡
ということで、ランチは北京ダックを食べに行きました〜
静安寺エリアの越洋広場にある、大董です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5b/a4973b3541e16050bf82e1503ad79bf8.jpg)
お店はとーっても広くて、先が見えないくらい 笑
12時頃予約せずに行きましたが問題なく入れました
(帰る頃には行列ができていたので、早めの入店が正解かも)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e3/915b02cbc5db10da643b21bbb999be70.jpg)
内装から客層に至るまで、上海らしい賑やかさで◎
もう、ここに来ることもないのだと思うとしみじみ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3e/a93491d874947d0ff3869c4a88323f88.jpg)
さて、メニューを見てみると意外にも素敵!
高級ラインもたくさんありつつ、季節料理にも惹かれるものがちらほら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/47/0fe4d24cadb59f4343667c42120039e5.jpg)
北京ダックは当然オーダーするとして
ほかにもいくつか頼んでみることにしましたよ
箸置きまでダック♡かわゆいですなあ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/87/26fe2a5b641af8e105499b6231b0eb38.jpg)
いつものようにビールで乾杯!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8a/56a06c22cbf3434331befbc63f144a23.jpg)
まずは前菜みたいな一品料理から
白菜とペコロスのロースト スパイス添え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/29/80bcceb62331c2a2bb23a92a66fca0f2.jpg)
低温でじっくりと火を通した野菜は、甘みたっぷり
中華とフレンチが融合したようなスパイス感もなかなかです
草头(クローバー)入りの獅子頭(肉団子)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8e/5dc3e66f8abb457efd94f517b9707bbf.jpg)
石の上で蒸し焼きにしたものを、スープごといただきました
春しか食べられないものなので、タイミングが良かったです♡
こちらも季節限定メニュー、萕菜包
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6f/68baa1bf1eaed34b73d7100f65323edb.jpg)
萕菜は、日本でいうナズナのこと
新鮮なものは春しか食べられない、貴重な食材です
餡がみっしりと詰まった野菜まんは食べ応えがあります
お料理が来るのと同時に、北京ダックの準備も始まります
パンみたいなものや…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9f/6c607425f441d485ec1be6dc4df62a9b.jpg)
北京ダックにはさむ野菜やたれなどのセットも♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a0/6338eeac5d7cae7d789a81cf272f451b.jpg)
そしてシェフがテーブルの目の前でダックをさばいてくれます〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cf/f03ba75fea05e5e55abd1b437b19769b.jpg)
皮だけかと思いきや、お肉や頭まわりの部位など
かなりのボリュームでサーブされるのにびっくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fb/098bcd50c1bbc0d7df4b6b56531e7fca.jpg)
ふたりであれやこれや包みながら、ぱくり
うーん、日本で食べる北京ダックの数倍おいしい♡
何が違うのかしら?ジューシーさがたまりませんな
もちろんビールで終われるわけがないのでして
黄酒を一本、飲み干すことに 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/90/4d80733c163f2112cf6d3e06c628b85e.jpg)
気になっていた、香椿ソースの和え麺もやってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ab/2850e2d2ab3b5e08e085723dada3e1ce.jpg)
ほろ苦い香椿は、日本の山菜を想起させてくれます
くう、おいしい!
こちらもやはり、春だけの味わいなのだそう
最後に出してもらった鴨湯(鴨だしスープ)も美味でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/88/1e8ce7277772ff769acc3f93ff89c530.jpg)
フルーツはまあ、要らないのですが…断っても出てきます 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/bc/bf2cd4fff0cb98e9d88df731b4426724.jpg)
北京ダックも中国らしい季節料理も楽しめて大満足!
このあと一旦おうちに帰って、夜に向けてドレスアップ♡
おめかしをして、最後の外ディナーへ…
つづく!
大董 海参店
住所:上海市静安区南京西路1601号 越洋広場5階
TEL:021-32532299
コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡
「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております
↓上海情報はこちらから↓
あと少しで終わりますので、お付き合いくださいませ…
4月18日(土)
〜ランチ編〜
上海にいられる最後の週末、恋しいのはやはり中華♡
ということで、ランチは北京ダックを食べに行きました〜
静安寺エリアの越洋広場にある、大董です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5b/a4973b3541e16050bf82e1503ad79bf8.jpg)
お店はとーっても広くて、先が見えないくらい 笑
12時頃予約せずに行きましたが問題なく入れました
(帰る頃には行列ができていたので、早めの入店が正解かも)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e3/915b02cbc5db10da643b21bbb999be70.jpg)
内装から客層に至るまで、上海らしい賑やかさで◎
もう、ここに来ることもないのだと思うとしみじみ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3e/a93491d874947d0ff3869c4a88323f88.jpg)
さて、メニューを見てみると意外にも素敵!
高級ラインもたくさんありつつ、季節料理にも惹かれるものがちらほら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/47/0fe4d24cadb59f4343667c42120039e5.jpg)
北京ダックは当然オーダーするとして
ほかにもいくつか頼んでみることにしましたよ
箸置きまでダック♡かわゆいですなあ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/87/26fe2a5b641af8e105499b6231b0eb38.jpg)
いつものようにビールで乾杯!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8a/56a06c22cbf3434331befbc63f144a23.jpg)
まずは前菜みたいな一品料理から
白菜とペコロスのロースト スパイス添え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/29/80bcceb62331c2a2bb23a92a66fca0f2.jpg)
低温でじっくりと火を通した野菜は、甘みたっぷり
中華とフレンチが融合したようなスパイス感もなかなかです
草头(クローバー)入りの獅子頭(肉団子)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8e/5dc3e66f8abb457efd94f517b9707bbf.jpg)
石の上で蒸し焼きにしたものを、スープごといただきました
春しか食べられないものなので、タイミングが良かったです♡
こちらも季節限定メニュー、萕菜包
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6f/68baa1bf1eaed34b73d7100f65323edb.jpg)
萕菜は、日本でいうナズナのこと
新鮮なものは春しか食べられない、貴重な食材です
餡がみっしりと詰まった野菜まんは食べ応えがあります
お料理が来るのと同時に、北京ダックの準備も始まります
パンみたいなものや…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9f/6c607425f441d485ec1be6dc4df62a9b.jpg)
北京ダックにはさむ野菜やたれなどのセットも♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a0/6338eeac5d7cae7d789a81cf272f451b.jpg)
そしてシェフがテーブルの目の前でダックをさばいてくれます〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cf/f03ba75fea05e5e55abd1b437b19769b.jpg)
皮だけかと思いきや、お肉や頭まわりの部位など
かなりのボリュームでサーブされるのにびっくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fb/098bcd50c1bbc0d7df4b6b56531e7fca.jpg)
ふたりであれやこれや包みながら、ぱくり
うーん、日本で食べる北京ダックの数倍おいしい♡
何が違うのかしら?ジューシーさがたまりませんな
もちろんビールで終われるわけがないのでして
黄酒を一本、飲み干すことに 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/90/4d80733c163f2112cf6d3e06c628b85e.jpg)
気になっていた、香椿ソースの和え麺もやってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ab/2850e2d2ab3b5e08e085723dada3e1ce.jpg)
ほろ苦い香椿は、日本の山菜を想起させてくれます
くう、おいしい!
こちらもやはり、春だけの味わいなのだそう
最後に出してもらった鴨湯(鴨だしスープ)も美味でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/88/1e8ce7277772ff769acc3f93ff89c530.jpg)
フルーツはまあ、要らないのですが…断っても出てきます 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/bc/bf2cd4fff0cb98e9d88df731b4426724.jpg)
北京ダックも中国らしい季節料理も楽しめて大満足!
このあと一旦おうちに帰って、夜に向けてドレスアップ♡
おめかしをして、最後の外ディナーへ…
つづく!
大董 海参店
住所:上海市静安区南京西路1601号 越洋広場5階
TEL:021-32532299
コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡
「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております
↓上海情報はこちらから↓