グルメな友だち夫婦のすすめもあって
一度お邪魔したいと思っていた高雄の和食店、承 Sho
墾丁旅行前のタイミングでちょうど予約がとれて
台北に戻る日にディナーを楽しんできました!
お料理はすべておまかせのコースで
主食は釜飯(追加料金でグレードアップできます)♪
店内写真は撮っていないのですが、新しくてとてもきれいでした〜
オープンキッチンで調理風景も見えるからか思っていたより随分広いなあと感じました
まずはドリンクメニューをチェック
アルコールペアリングやティーペアリングにもそそられつつ
(酒量が足りるか不安で)四合瓶をチョイスすることに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8c/b41c22018f20be48de5a45c19df5db3a.jpg?1633601476)
日本酒のラインナップもなかなか素敵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a6/544139fb42c0cfd8eb8506c2ce79dd34.jpg?1633601476)
スタッフの方が料理に合わせてと提案してくださった
佐賀の地酒、竹の園 naturally
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/31/ca46e1df96a8efe3b449651fcbb2f18e.jpg?1633601476)
軽すぎず旨みもあってとてもおいしい♡
さっそくコースがスタート!
さっそくコースがスタート!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d9/e22269166450204f18ae1a85b2df13db.jpg?1633602509)
手元には中国語メニューが置かれていて
料理がくるたびにスタッフの方が説明してくださいます
ハモの揚げたの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/62/6df056c07b2f231a3a128c9c4d2cbe6b.jpg?1633601476)
タコとゴーヤの冷菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a9/fc03e842511d3febd7073265cc967b88.jpg?1633601479)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a9/fc03e842511d3febd7073265cc967b88.jpg?1633601479)
甘えび&海老みそごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d9/114bdcbe735c15da8c6a5f89ea5a3fad.jpg?1633601479)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d9/114bdcbe735c15da8c6a5f89ea5a3fad.jpg?1633601479)
カンパチのお造り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fa/df4da4013083825088d98989f471698e.jpg?1633601479)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fa/df4da4013083825088d98989f471698e.jpg?1633601479)
豚肉のソテー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e5/b237d6b8cc20abd6a6842f8439c0bc36.jpg?1633601479)
口直しの野菜&フルーツのサラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e5/b237d6b8cc20abd6a6842f8439c0bc36.jpg?1633601479)
口直しの野菜&フルーツのサラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7d/70569a5c7b6874551ed798f9a3ab6f18.jpg?1633601482)
トマトと牛肉のお椀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/dd/e0abf971fb103d9d9aebbed087f7269d.jpg?1633601482)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/dd/e0abf971fb103d9d9aebbed087f7269d.jpg?1633601482)
メインの釜飯はムール貝とたけのこ♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9e/ea2cd3c12ed7b352ac2f5b72c6762205.jpg?1633601558)
もうひとつ、うなぎ入り釜飯も!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/98/29a55b9c88975dfcd96af8cfb4f40ab3.jpg?1633601558)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/98/29a55b9c88975dfcd96af8cfb4f40ab3.jpg?1633601558)
これらはお茶碗でサーブされます
あわせてお味噌汁と漬けものも登場
最後に山口の山猿 純米吟醸の小瓶にも手を出し…
最後に山口の山猿 純米吟醸の小瓶にも手を出し…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/20/19400b8c25fd7f60ec9fdbdd4b9d15ed.jpg?1633601558)
釜飯もちょっとだけおかわり♪
デザートにはとうもろこしのアイス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e4/2b1250da057dfbc9d9ba7e1d64f4492d.jpg?1633601561)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e4/2b1250da057dfbc9d9ba7e1d64f4492d.jpg?1633601561)
そして梅ヶ枝餅(この日はちょうど満月の夜でした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b0/ade79d70ea8133ec9ad743ac51588cbf.jpg?1633601561)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b0/ade79d70ea8133ec9ad743ac51588cbf.jpg?1633601561)
さすがにかなり満腹になりました…
台湾の食材を使いつつ、調理法はあくまで日本の伝統的なスタイル
ですが野菜の切り方、調味料使い、食材の組み合わせなど
ユニークでモダンな感じもあり
楽しくて夫とのおしゃべりもいつも以上に弾みました♪
夏から秋に変わる今の時期ならではのメニューも多く
また別の季節にも訪れてみたいと思いました♡
藤本シェフともお話ができて嬉しかったです〜また高雄に遊びに行ったときには、予約して伺います♡
ごちそうさまでした!
承
住所 高雄市前鎮區中華五路806號
台湾の食文化にまつわるあれこれのほか
旅エッセイ、料理やお酒、ライフスタイルなど
さまざまなテーマで記事を更新中↓