![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2f/93c02736c6a937dd698e8ef3a5e5e89b.jpg)
週末ジョギングの途中、気になっていた大稻埕エリアの
新芳春茶行というスポットを訪れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/80/f289c155fec9be6c605057988d61c869.jpg?1620207110)
かつてお茶工場だった古い建築が修復され
今では台湾のお茶にまつわる情報発信スペースとして
再利用されているのだそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c8/a973da6c9528962c8ef88cf6dbaeac04.jpg?1620207110)
台湾にはたくさんのお茶の産地がありますが
それらをまとめて知る機会はなかなかないもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/97/359b851092ffaa1cb0a22bfadae1bfe4.jpg?1620207110)
イラストマップや展示を見ながら学べるのは楽しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a8/cfd145d10ff04a6fa7f46f431d237407.jpg?1620207110)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a8/cfd145d10ff04a6fa7f46f431d237407.jpg?1620207110)
「ここを自分のおうちにしたい…!」と何度も思ったくらい
建物のつくりや雰囲気がとても素敵♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d8/db098469cab2c3ab3bc8d92d18fe2997.jpg?1620207113)
1F部分は博物館またはギャラリーのようになっていて
お茶づくりにまつわるアイテムや昔使われていた茶器など
台湾の文化にふれられるさまざまなものが展示されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/51/0a2fd64d30fe39d615f4786881eecbc4.jpg?1620207113)
昔のものって、どうしてこんなに心ひかれるのでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b3/a48bf2e3752360e8e0a89cd51553ce3b.jpg?1620207113)
デザインや色づかい、フォントにいちいち興奮する私…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/04/e014abad7b72485ce7c055ada5e77753.jpg?1620207113)
台湾茶も学び始めたらはまるだろうと思いながら
足を踏み入れられずにいます(時間がない)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2c/2a382993538c9e881f33dda87ea30a97.jpg?1620207117)
アンティークの茶器がとても可愛い♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c1/2cd04879a66aa16d0f257c23aeea71ee.jpg?1620207116)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c1/2cd04879a66aa16d0f257c23aeea71ee.jpg?1620207116)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/15/eade34fa70b2ff7e9c6e75c7f120a312.jpg?1620207222)
マージャンの牌のセット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/15/8715b1cf17470a2b88d0ed66059c4c88.jpg?1620207222)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/15/8715b1cf17470a2b88d0ed66059c4c88.jpg?1620207222)
古いレコードなどなど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9b/19117d612d890d4b4e5b814cff317922.jpg?1620207222)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9b/19117d612d890d4b4e5b814cff317922.jpg?1620207222)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/de/4797cff240a1df97c31bbca67b02ea0d.jpg?1620207222)
奥の方では、かつての工場のようすを垣間見ることができます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a4/5a934d5706742e4fd8286076dd027614.jpg?1620207226)
昔ここで実際にお茶づくりが行われていたと思うと
なんだかふしぎな気持ちになりますな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/bb/e0b5b8c277c1f63cd2aa89cf8ad9838e.jpg?1620207225)
2Fには台湾茶を味わえるカフェがあるほか
洗練されたパッケージのおみやげもいっぱい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/13/7cac43aab6c06468c9fc4bb419521eae.jpg?1620207226)
カフェというか茶館かしらん?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5f/8ba4af72a2d45fbc004cc19cd3de6479.jpg?1620207226)
お茶関連の本もたくさんあって、活字好きにはたまりませんな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/62/1ba1ab17e3005f62614c443875177a41.jpg?1620207229)
次回はここでゆっくりお茶を飲みつつ
台湾茶の歴史をひもといてみたいなと思います♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/22/42d46927a5cf180595b022f2ce92dd01.jpg?1620207229)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/22/42d46927a5cf180595b022f2ce92dd01.jpg?1620207229)
新芳春茶行
住所 台北市大同區民生西路309號
台湾の食文化にまつわるあれこれのほか
旅エッセイ、料理やお酒、ライフスタイルなど
さまざまなテーマで記事を更新中↓