~ある小さな庭の出来事~

忘れんぼな私の庭づくりのこと、愛犬のこと、日々の出来事の備忘録

リンドウのアレンジ・・・またまた紫!!

2009年09月24日 | フラワーアレンジメント
リンドウのアレンジ・・・と・・・最近やたら写真に割り込んでくる子
 
連休中につくったものです。
 
休みが長くて家にいる時間も長いのでお花でも飾ってみましょうかと、
家の近くの花屋さんへ行きました。
 
お彼岸なので、お供え用の菊の花のセットや「しきみ」が売り場を占領してて
好きな花が見つかりませんでした。
そのまま店を出るのも悪い気がする(こういう時に近所はいけません・・・お店のおばちゃん、買わないと機嫌が悪くなるから)
と困っていたら目に付いたのがリンドウ。
 
野原にあるような濃い紫では無く、薄紫のお花です。
 
このリンドウとバーゼリアを購入。
他のお花は庭で調達しました。
 
 
 
 
花後、そのまま放置してるので庭でドライフラワー化しているアジサイアナベル
それから、ゼフィランサス。
黄色いのは女郎花に見立てたフェンネル
赤い実はというと・・・・アスパラガスの実です。
 
 
最近、どうも紫が気になってと言う話を友達にすると
気になる色、好きな色、身につける色にも意味があると教えてくれました。
 
紫は、情愛。
人への優しさとか、人のために尽くすみたいな意味があるそうです。
 
 
最近気になる色が変わったというのは、自分の中で変化があったという事?
そういう人間になれたらいいんだけどなぁ(笑)
道のりはまだまだ長いと思います。

プリザデコスイーツ

2009年08月02日 | フラワーアレンジメント

【こんなん出来ました】

今月のレッスン、プリザを使ってデコスイーツ作りでした。

ゆいまーるさんのプリザのケーキアレンジをみて、やってみたいと思っていたのでナイスタイミングでした

樹脂を絞ってホイップクリームの形にするのが難しくて

ぶっつけ本番で絞ったので失敗だらけ。なんだか残念な感じに。

 

あきらめずに再度クリーム絞りに挑戦。

二個目は、少しだけ上手に絞れました。

もって帰ると、息子が本物じゃないのを残念がりつつベタベタ触っておりました。

触っても、崩れないから大丈夫。

 

私、一応ダイエット中のつもり・・・でも食べたい。本物が食べたいです。

結構リアルなベリーですが、最近の作り物は良くできています。

 


投げいれろ~っ!

2009年07月15日 | フラワーアレンジメント

久しぶりのアレンジメントレッスン

今月は投げ入れ

苦手です。どうやっても思うようにならなくて。

だんだんと、どうでもいいやという感じになってきてバサバサとぶっこめ!の心境でやってしまいました。

 

随分前から欲しいな~っと思っているイッタラのフラワーベース「アアルト」

なかなか手が出せないのですが、こんなのに生けてみたいものです。

 


そこにあったものでプチブーケ*

2009年06月14日 | フラワーアレンジメント

ばら「ステンレンンチール」、スモーク・ツリー、アジサイ「アナベル」、ヒューケラ「クリームブリュレ」

庭にあるもので、作ったプチブーケ。

スモーク・ツリーはドーンと大きくなる予定だだったのに

どうやら矮性の品種のようです。5年経ってもまだ1メートル足らず。

品種は多分ピンク・パールだったと思います。

あんまり小さいままなので昨秋に場所を変えたけど、元気に花をつけてくれました。