~ある小さな庭の出来事~

忘れんぼな私の庭づくりのこと、愛犬のこと、日々の出来事の備忘録

Like mother, like son

2009年01月19日 | 日記
先日初挑戦した松の景色盆栽
庭で拾ってきた苔がショボくて不本意だったのですが

ホームセンターでパック売り(298円)されている苔を見つけたので試しに購入しました。
今度の休みに張り替えてみようと思って



【苔の花言葉=母性愛】
樹木や岩石をおおうところから「母が子をかばう」意味に転じ、この花言葉ができたよう。 妖怪や黒魔術を防ぐお守りとして、北欧神話にも登場する。
雑学花言葉より



買い物から帰ってからの息子との会話


息子「今日、何買ったん?」

私「花の種と、苔買ってみた。」

息子「えぇぇぇ?なんで苔なんか買うん?早く言ってよ。僕が育てよる苔あげたのに~!!」


苔を育てよる・・・って・・・どこで?いつの間に?

小学校にいい苔が生えてる場所を前から見つけてて
増やしてるのだそうです。
(どうやって増やすのか、そして実際に増えてるのかは謎)

息子よ、学校でそんなことしてたのかい?
母は、初めて知ったよ

学校で一番好きな時間は給食と休み時間。
あとは放課後に友達と遊ぶために
学校に行ってるってのは知ってたけどね。

息子(爽やか~な笑顔で)
「今度から、苔なんか買わんでもいいよ~。僕のをあげるから。ふふふ

私「アハハハ、じゃ、今度からそうする



いやいや、買うから、アンタは学校で勉強してくれ。
と心の中で思ったわたし。

しかし、ま、元気で楽しくやってくれてるからいっか。

小2で苔フェチおっさんかっ

あきれるのを通り越して、笑えてきました。

これってDNAの成せる技でしょうか。

なんだかなぁ。

蛙の子は蛙 だったかな。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花言葉 (茉莉)
2009-01-20 23:07:26

苔にも花言葉があったんだ!
初めて知りました。
それも母性愛ってとてもステキですね。

なんか包み込んでくれるような優しさが
ありますよね。苔って。

息子さん、ガーデナーな素質があるんだ。
いろいろ趣味あったほうがいいですよね。

うちの華道にも景色盆栽みたいな
景色生けがあります。
ナチュラルな感じで私も大好きです。
返信する
茉莉さんへ (ma-na)
2009-01-21 20:43:24
生け花で景色を創るのですか~?
一度見てみたいですね。

花言葉って、調べてみると面白い。

うちの息子、小さな時から、草取りを手伝いさせたり私と庭にいるせいか?嫌いではないようです。彼は花より団子(食べられる植物)ですけど。
苔の話を聞いた時は、あんたもかいっ? て可笑しくなりました。
東福寺に行く時は、連れて行こう。
返信する