ファインダーで望遠写真を撮りたいと選んだカメラは、Lumix DC-TZ95 です。
コントロールリング にズームを割り与えるととても使いやすいです。
心配したのが、Mac と iPhone との相性です。
まず、iPhone からリモート撮影できるかですが、Panasonic Image App で問題なく使えました。
iOS 14.4 です。
次が、撮った写真を Mac へ WiFi で転送できるかです。
Mac 内に画像を受け取る共有ホルダーを作り、ファイル共有オプションで、SMB, AFP を有効にします。

Lumix をMac と同じネットワークにつなぎます。
Lumix から、ネットワーク内の機器をマニュアル入力で選びます。
コンピュータ名は、NetBIOS 名 です。

活用ガイド P221 参照。
JPEG 画像と RAW 画像、合わせて 800M あまりを時間を気にすることなく送信できました。
MacBook Pro (2017), MacOS 10.15.7 です。
SILKYPIX Developer Studio Pro10 for Panasonic を購入しましたので、RAW 現像も楽しみたいと思います。