気ままに

吉田雅夫のブログです。染色・版画・料理・パソコンなど、気ままに記録しています。

反応染料の防染

2012年11月28日 | 染色
2018.7.3 リンク切れを修正しました。 「差し色」を大辞林で調べると、「単一の淡い地色に,濃い色を柄のように小さく配すること。」とあります。 淡色地色に濃色を差すことはできますが、濃色地色に淡色を差すには防染・抜染の技法が必要です。 防染と抜染の違いは、差し色を捺染した時点で地色が繊維に染着しているかどうがです。防染は差し色が捺染された時点では地色は染着していません。一方、抜染は地色 . . . 本文を読む

反応染料1相法

2012年11月26日 | 染色
2018.7.5 一部改定しました。 工芸、手芸でよく使われていた反応染料、Procion M は反応性が高く、アルカリを添加すると室温でも反応していきます。工芸、手芸には向いていたのですが、工業的には使用量が伸びず生産中止になりました。VS 染料は、商品名 Remazol, Sumifix、無地染めや2相法で使われています。2相法とは、反応染料で引き染め、筆描き、シルクプリント等をし、乾燥後「 . . . 本文を読む

シルクスクリーン 紗張り

2012年11月25日 | 製版
シルクスクリーンの型枠、紗張りした型も市販されていますが、自作するのも楽しいと思います。 工業的な紗張りは、専用機を使います。紗張り機は紗を張っておいて型を圧着し接着剤を塗ります。日本語の資料がネット上で見つからなかったので海外の動画を紹介します。YouTubeで、"screen stretcher"で検索すると色々な情報が得られます。 紗張機1 紗張機2 この方法を参考に紗を張る方法を考 . . . 本文を読む

Mac で Video 編集

2012年11月17日 | Mac
孫の1才の誕生日に福岡へ行ってきました。名古屋から遠いので9ヶ月ぶりの再開でした。さすがに、博多駅から娘の家までの車の中では泣かれましたが、その夜にはもう慣れて楽しい3日間を過ごしました。 ビデオカメラ、東芝の Gigashot MEHV10 (2006年購入)を持っていますがしばらく使っていません。バッテリー2個を充電していきましたが、カメラに装着していなかった方は何とか持ちましたが、カメラ . . . 本文を読む

BATIKに挑戦(3)

2012年11月08日 | 染色
前回は、反応染料を筆描きし、2相法で固着しました。今回は、反応染料の無地染め(吸尽染色)で、BATIK に挑戦しました。生地は、シルクのデシンです。シルクも反応染料で良く染まります。 工程は、  ロウ置き → 無地染め → 水洗(常温) → 乾燥 を繰り返します。最終に脱ロウ兼ソーピングします。 何回もロウ置きするので、使用後保温にしておきます。 VSタイプ反応染料の無地染めは、50℃が . . . 本文を読む

豚バラ香港風角煮 感激な味です

2012年11月05日 | マイ レシピ
食在広州と言われる香港に赴任したのは、30年以上も前のまだ英国統治時代で、まだ31才になったばかりでした。食に関しては、カルチャーショックでした。当時の日本の中華料理は、街の中華料理屋さんの日式中華料理しかありませんでしたから。 目覚めた胃袋は私の足を、モンコック、ユマティといった中国人の街へ運ばさせるので、この香港滞在中、半年毎にスボンを買い替えていました。今でも忘れられないのが、鳳爪(私のブ . . . 本文を読む

BATIKに挑戦(2)

2012年11月04日 | 染色
準備が整い、挑戦してみたが、直にCANTINGが詰まってしまってうまくいきません。湯煎なのでロウは溶けているものの温度が低いため直に固まってしまうためです。オイルバスに変更を考え、熱媒体に通常は植物油が使われるのですが、耐熱性のよいシリコンオイル、信越シリコンKF-96-300cs を購入しました。 110-120℃が適当のようです。 CANTINGでロウ置きします。 反応染料 . . . 本文を読む