庭にコリアンダー(パクチー)とバジルを植えています。
コリアンダーはかなり前からですが、バジルは、数年前からです。
スイートバジル、ホーリーバジルを経て、昨年はタイバジルです。いずれも苗を購入して育てました。
今年は、種から育て、プランター栽培に加え、水耕栽培も挑戦しようと思います。
まず、水耕栽培用の容器作りです。
100均で購入したキャップディスペンサーをヒートカッターで切ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c1/aabf3fd7752e1566ecc7054096659454.jpg)
切り口をミニルーター で研磨します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a7/9435aff9129890708f90a44679b3838b.jpg)
容器の完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/01/4ae9a6b3e90870cae0b8e494b4a1c512.jpg)
昨年自作した水耕栽培照明装置です。タイマーで照明時間を管理しています。
クレソンと小松菜で試験しました。
中央の蛍光灯だけでは照明不足のようで、LED ランプ2個追加しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3a/706b7a09e4c0b8d84b89853294949181.jpg)
タイバジルの種をスポンジに蒔いて、庭の小型ビニール温室で発芽させています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1b/d8259548e997412c7f75232c8e73cef7.jpg)
発芽がよくありません。
ポットに移しました。うまく成長してくれればいいのですが、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/bc/83f84b56dd623ded86c2c45f003ef2d2.jpg)
プランター用にジフィーセブン(サカタのタネ)に蒔いた種は発芽がいいので種が悪いのではないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/06/324298aa2a32b88c19df74dae981f85c.jpg)