冷蔵庫の残りはなぁに?

子供たちは独立し、夫婦だけの暮らしとなりました。会えたときには家族みんなでお酒も飲めるのが楽しいです。

ゆどうふ

2005-11-08 16:51:14 | 調理したよ。


昨日は湯豆腐にしました。



というのも、実は賞味期限ギリギリのホイップが悪かったのか
それとも一人だけ、じじばばと回転寿司をご馳走になったのでバチが当たったのか
あきが胃腸炎になり(すでに完治)おなかに優しいものってことで。。。



でも、豆腐だけだったら肉食の2人が黙ってるわけがないと思い
鶏ひき肉で肉団子を作って一緒に入れました。
(ねぎを入れ、しお、しょう油、コチュジャンなどで味付け)

豆腐は絹豆腐を使ったので、つるっとのど越しがよく
予想より好評でした。。



しかし、胃腸炎になると
食べ物が思うように食べられなくて、大変。
特にあきは、牛乳大好きなのに乳製品ってダメじゃな~い?
それが一番つらそう。(毎日、牛乳を水のように飲んで暮らしてるので。。。)

ミルクレープっぽい

2005-11-08 15:29:29 | あまいモノが食べたいっ!


賞味期限が切れそうな、ホイップクリームを冷蔵庫の中で
発見。。

以前から買って食べていたけど、たっぷりのミルクレープを
思いっきり食べたいと思い、作ってみる事にしました。

<簡単カスタードクリーム>
牛乳1カップに、小麦粉大さじ1※を溶かして
砂糖40gくらいを入れて混ぜる。
そこに卵黄2個分を半分ずつ加えて混ぜる。
バニラエッセンスを数滴入れたら、こす。

  ※小麦粉じゃなくてコーンスターチの方がいいみたいよ。。
   (私は残っちゃって、しばらく忘れて期限を切らしちゃうのが怖いので買わない)
   

それにラップをして電子レンジで4~5分加熱。
レンジから出して混ぜて、あら熱を取り冷やす。



<クレープ生地>
小麦粉80g(実は足りなくて強力粉を追加で使用)
たまご2個、バター大さじ2(今回はちょっと足りなかったような・・・)
牛乳1と1/2カップくらい。

これを焼いたら、10数枚のクレープが焼けました。(数えていたが忘れた)
フライパンが大きかったので、もっと小さ目のフライパンなら
もっとたくさん焼けて、もっと高さがあったかもねぇ。



あとはホイップクリームを泡立てて、クレープ、ホイップ、クレープ
カスタードクリーム、クレープ、ホイップ・・・と重ねて
一番きれいに焼けたクレープを一番上に使うと
何枚か破れちゃっても平気(爆)←ごまかしテク

粉砂糖をかけると見栄えと甘さがアップ!