今日で桜の通り抜けが終わった。
今年の桜は妹背(イモセ)
Prunus lannesiana‘Imose’
花は大輪、八重咲きで紅色。開花期は4月下旬。
京都の平野神社にある桜でひとつの花に雌しべが2本あり、
果実も2個つくことからこの名がつけられました。
妹背の意味は
(1)夫婦。
「戯れ給ふさま、いとをかしき―と見え給へり/源氏(末摘花)」
(2)兄と妹。姉と弟。
「一つ―と思し掟て給へるに/狭衣 1」
葉桜になっても、今年は寒い・・・・
今日で桜の通り抜けが終わった。
今年の桜は妹背(イモセ)
Prunus lannesiana‘Imose’
花は大輪、八重咲きで紅色。開花期は4月下旬。
京都の平野神社にある桜でひとつの花に雌しべが2本あり、
果実も2個つくことからこの名がつけられました。
妹背の意味は
(1)夫婦。
「戯れ給ふさま、いとをかしき―と見え給へり/源氏(末摘花)」
(2)兄と妹。姉と弟。
「一つ―と思し掟て給へるに/狭衣 1」
葉桜になっても、今年は寒い・・・・