WANABEさんの日記

wannabe=want to be
明日には! と生きてる私の日記です。
思いつくまま、気ままに書きました。

ネットストレージー用語解説47

2018年03月31日 | ITのリテラシー
パソコン用語解説(第47回)

ネットストレージとは、インターネット上に設けられた領域に、ファイルを保存できるサービスです。無料や有料のサービスがあります。「オンラインストレージ」ともいいます。写真や音楽などのデータを整理して共有するのに欠かせない、パソコン・iPhone・Androidでも使える、オンラインストレージサービス。次々と新しいサービスが登場するなか、おすすめのオンラインストレージをまとめました。(平成30年1月1日現在)無料であるためトラブル等による「データの消失についての保障」がされていないところがほとんどです。大事なファイルは別の場所にコピーするか、複数のストレージに保存しておくと安全です。
Dropbox(Windows、iPhone、Android) 無料容量: 2GB
OneDrive(マイクロソフト旧名:SkyDrive) 無料容量: 5GB
Google Drive(Windows、iPhone、Android) 無料容量:15GB
Yahoo!ボックス(Windows、iPhone、Android) 無料容量: 5GB
iCloud(アップルのサービス Windows、Mac、iPhone) 無料容量: 5GB

(会員限定ですので非公開ですが、7年間の教材が、ネットストレージにすべて保存されているのはご存知ですよね。)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする