WANABEさんの日記

wannabe=want to be
明日には! と生きてる私の日記です。
思いつくまま、気ままに書きました。

PowerPoint でエンドロールを作ってみました

2022年06月14日 | 日記
アルバムの最後のスライドに映画やドラマのエンドロールのように文字が下から上に流れて消えていくようにしました。
エンドロールのような機能は「アニメーション」の「クレジット タイトル」を使います。
「クレジット タイトル」は、「アニメーション」タブの「アニメーション追加」から「開始」の中にあります。

1. スライドのプレースホルダに、エンドロールのような動きを付けたい文字を入力します。
2. 文字をドラッグして選択するか、プレースホルダの枠をクリックしてプレースホルダを選択します。
3. 「アニメーション」タブの「アニメーションの追加」をクリックし「その他の開始効果」をクリックします。
4. 「開始効果の変更」で「はなやか」の中にある「クレジットタイトル」を選び「OK」ボタンをクリックします。
5. 「効果のプレビュー」で再生してみます。
6. スライドにアニメーションを実行する順番はすべてに「1」の数字が表示されています。
基本の設定はたったこれだけです。

「タイミング」タブの「継続時間」は、15秒の速さで流すようになっていますが20秒程度にしてみました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする