WANABEさんの日記

wannabe=want to be
明日には! と生きてる私の日記です。
思いつくまま、気ままに書きました。

動画の編集には、まずMicrosoft フォトのビデオエディターで

2022年07月19日 | 日記
WIndowsの標準アプリ「フォト」でビデオ編集ができます。もちろん、Windows 10の標準機能なので完全無料です。
うれしいことに、デジカメの写真・動画、スマホの写真・動画など一般的な形式だったら変換しないで、連結・分割・トリミング・文字入れ・BGMなど音楽やタイトル入れなど簡単な操作で編集作業ができます。

Windows10 の動画編集機能のビデオエディターは新しく「Microsoft フォト」に統合するかたちで提供されています。
「ビデオエディター」がない、または文字入れの編集ができないなど、「フォト」を更新することで利用できるようになります。
アップデートなどの状況によってビデオエディターが使えない,Windows 10 11 パソコンにビデオエディターが見当たらない,/動画編集機能が使えないときは、Microsoft Store でアプリの更新プログラムを入手してください。
Windows 11 の場合は、アプリをMicrosoft Store から取り入れられますが 更新プログラムをチェックして最新にしてください。
1. [スタート] > [Microsoft Store]の順に選択します。
2. Microsoft Store アプリを開いたら、[ライブラリ] >[更新プログラムの取得]の順に選択します。
3. 更新プログラムがある場合は、 [すべて更新] を選択するか、更新するアプリを選択します。
Windows 10:
1. タスク バーで[Microsoft Store]を選択して開きます。
2. タスク バーに [Microsoft Store]が表示されない場合は、ピン留めが外れている可能性があります。 その場合は、次のようにして探します。 タスク バーの検索ボックスで「Microsoft Store」と入力し、一覧から選択します。
3. Microsoft Store で、「もっと見る」から「ダウンロードと更新」の「更新プログラムの取得」順に選択します。
※古いパソコンやグラフィックボードの使用で、「フォト」を更新しても利用できない可能性もあります。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする