今夜 深夜2時 正確には明日の午前2時 ついに あの オバマ氏が 大統領就任演説を行いますね。 カーター以来の支持率約80%(79%)です。期待大! 時が時だけに 金融政策についても述べるでしょうね。
日本は まだ何も手を打ってもいないし 策が見えません。 アメリカの成り行き任せでは 今までと同じ道をたどります。少しは 先手先手で行かなければ・・・。
オバマ氏は 「グリーン ニューディール作戦」をとる確立が大きいですね。 かつて ルーズベルトが行った「ニューディール」は その名のとおり「新しい雇用」を公共事業で興し 経済を活性化するというものでした。 成功したかのように見えましたが その5年後 やはり不況がおとずれてます。 雇用を生み出す気持ちは 歓迎なのですが 今までの方法だと同じ道をたどります。 脱却 成長 変遷 ならば 新しい道の発見ですね 経済的な発明発見が 必要かと思いますが・・・。
オバマ氏は 頭にグリーンをつけようとしてますが 環境対策新雇用とでもいうのでしょうか 今の流れに沿ってるだけですね もう一歩踏み込んだ 演説が聞きたいものです。
ニュージョブ 新しい職業 新しいエネルギー 新しい経済 こんな気持ちです。
それには 今までの化石エネルギー一極集中経済から 脱却して 分散エネルギー 分散経済 分散(地域)生活 を期待します。 政治にしても地方分権ですね 500万人規模の生活体ならば いろいろ手は打てます 小回りも利きます スピードが違います 文化も多種多様になります。 生活に色合いが生まれます 生きがいの発見 まわりが良く見えるようになります。
環境の変化は 自分たちで社会体制を整えることからはじめないと 「グリーンだ 温暖化だ」などといって その為に多量の環境破壊を裏でやって金儲けしたりします。とくに「アメリカ」!
この経済恐慌 不況 世界ダウンスパイラル をアッパースパイラルへ 切り替えるには 社会体制を変化させつつ 経済に刺激を与えるべきではないかと つくづく思います。
とにかく リンカーンやキング牧師の受け売りの 演説を聞くだけには終わってほしくありませんね。