ナベちゃん近況報告

隠居寸前の不動産屋ナベちゃん お仕事したり遊んだり

予想外

2009-01-24 14:40:49 | ブログ

004 ←ユーカリの実  穴の開いたほうは非常に貴重品らしい 入手困難みたいですよ (おくさん談)  この白色が自然にできているそうです 粉を噴いたような様子です。へええーっ!?。

昨晩からの天気予想で 今朝は、大寒波襲来 積雪の恐れなどというものですから 覚悟していたのですが ちょっと拍子抜け とても良い天気になりました。風は冷たいのですが お日様ぽかぽか けっこうけっこう なかなか天気予報は 当たりませんね。地球の気象を せいぜいそこ何十年かのデーターで 正確に把握するのは そりゃできませんね。

昨日は三菱重工業がH2ロケット打ち上げました 大成功 韓国のロケット打ち上げの受注も取っております 良いことです。 どんどん 宇宙や地球に関して 研究発見してほしいものです。そのロケットに民間の人工衛星が搭載され なんと搭載は無料です 良いですね 理論だけだった研究が実践に移せるようになりました 小さな研究機関や学生たちは 大助かりでしょう。拍手拍手・・・。昨日のうちにそれぞれの人工衛星はその軌道に乗りました 次の実験やデーターが実行されます 楽しみです。

その中に 地球温暖化の要因といわれる 二酸化炭素の分布を観測する衛星もあります。赤外線で観測するらしいのですが 二酸化炭素だけを観測するのは無理なことだと思います。他にいろいろな微粒子(塵廃など)も ごっちゃ混ぜですので CO2だけ分析するには相当な期間と手間がかかると思います。 また CO2が本当に地球温暖化の原因なのか それも議論ですね。 ここ十年くらいで 地球の平均気温の上昇は0.12℃らしいのですが、これが温暖化なのか はっきりいって ちょっと無理がありませんか? そこ4~500年くらいのスパンならフーンとうなずけるかも知れませんが、地球の平均温度は 本来もっと高かったのではないのかな?いや高くなったり低くなったり 氷河期がきたり アフリカの原始人が裸でロシア大陸を抜けてアメリカ大陸へ渡れた暖かさがあったり いろいろ地球もたぎったり冷えたり しているのですよね 二酸化炭素ばかり言っては かわいそうな気がします。

オゾン層の破壊は納得出来ますが(太陽の黒点の影響をもろに受けますので)、その逆のCO2はどうも 怪しい気がします。 今 人間が住んでいるところは ほとんど赤道の近くです 地球が寒いから 緯度の低いところへ集まってます。暖かくなれば 住むところが広がって良いんじゃないでしょうか? 海洋の温度が2℃も上がって 環境が変ったといわれますが 地球の平均が0.12℃なら 2℃は大きすぎますね どこか 冷たくなっているところがあるから 0.12℃なんでしょう 変に一部分だけを取り上げてどうのこうのは 科学的ではないと思います。そんな理論なら 温度が少し上がってきたところが今度は そういう環境になって行くはずですから 別に問題は無いはずです。 よく意味が分かりかねる今日この頃。

実際 地球の暖かさ(エネルギー)は 地球内部の核融合によるエネルギーと太陽からのエネルギーですよね そして 北極の氷の真下の冷水が 約2,000年かけて地球を一回りするので 海が冷やされてます その海流(海底流)と上部温度差で海流が形成されてます(自転もありますが) この冷水が微妙に変化すると 地球の温度はかなり変ると思います。それくらい地球はしっかりしています。 あんまり効果のないことに左右されず 今必要なこと 無駄を無くす 動物や植物の住環境を整える 心の癒しになる景観を創り出す(守る) そういう言い方のほうが環境にやさしいのではないかと思います。 ほんとうに怖いのは二酸化炭素よりメタンですよ。牛のゲップ ウンチ 動物の死骸 腐った沼   こんなのがメタンガスの発生源  二酸化炭素の何百倍も悪さしますよ。 これを言い出すと酪農家が ストライキ起こしますので大声ではいえませんが・・・・・。実際の話・・・・。

そんなこんなで 天気予報 予想外 良い日曜日が迎えられそうです。

002 ←松ぼっくり  高遊原カントリーで拾ってきました こんなんだからゴルフ上達しません。