能勢銀銅山・悠久の館。
小さいけれど、展示は面白かった。
鉱石の標本も手に取って見れた。
鉱石は、普通の石に比べ、とても重いのだ。
その悠久の館の前にあった石の像。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/21/63ded8350cdfe16029fbab1b24fd1092.jpg)
空を見上げて、何を考えているのやら。
頬杖ついて下を向いてると、考える人。
上を向くと、途方に暮れる人って感じ。
ついでにもう一つ石の像。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0a/31d36607c593a607a73ac916db5d5f28.jpg)
こっちは、またえらい重そうな。
上の燈籠も、尋常な重量感やないわ。
え、なに。こんなもん大したことないてか。
いやいや。首がめり込んでまっせ。
小さいけれど、展示は面白かった。
鉱石の標本も手に取って見れた。
鉱石は、普通の石に比べ、とても重いのだ。
その悠久の館の前にあった石の像。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/21/63ded8350cdfe16029fbab1b24fd1092.jpg)
空を見上げて、何を考えているのやら。
頬杖ついて下を向いてると、考える人。
上を向くと、途方に暮れる人って感じ。
ついでにもう一つ石の像。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0a/31d36607c593a607a73ac916db5d5f28.jpg)
こっちは、またえらい重そうな。
上の燈籠も、尋常な重量感やないわ。
え、なに。こんなもん大したことないてか。
いやいや。首がめり込んでまっせ。