一日一生。そう考えたら、”永い一日”。いろいろ楽しいことがあると良いね!
サルスベリ、百日紅と書く

紅い花が多い

縮緬のような花と思っていたが

雄しべのあるとこが花なんやね

しげしげと見て初めて知ったわ
夏の花と言えば
なぜかサルスベリを思う

暑い陽射しを浴びても
元気よく咲くからだろうか

夏には樹皮がつるつるに
ワシも登れん、爺スベリじゃ

だけどアリさんは大丈夫
平気で幹を上り下り

アリスベリの木は無いものか
夏の夕暮れ

朱く染まる入道雲

川面も染まる茜いろ

ひとつ機影が夕空を

どこまで飛んでゆくのだろう
列車旅ではない番外スナップ

一泊したホテルでおやすみなさい

翌日松本は36℃、暑かったぞい

この旅で一番お気に入りの写真

一緒に写れて思い出に残るわい
中津川から先、線路は単線。
停車駅では対向の列車を待つ。
だから時間がかかるのだ。

停車駅は無人駅。
自動改札も置いてない。
降りる人は車掌に切符を渡す。

だんだん暗くなってきた。
線路脇の照明に灯がともる。
視界も滲む黄昏時。

7時間ほどの列車旅。
たどり着いた終着駅。
松本はすっかり夜でした。
