一日一生。そう考えたら、”永い一日”。いろいろ楽しいことがあると良いね!
京都じゃなくてもね。

近所の公園だけどね。

楓もないけどね。

この色合いは絶妙だね。

明日には、色も褪せるし、葉も落ちる。
まさに今日だけの絶景やね。
帰りのバスは終点の栂ノ尾から

バス停の紅葉も良い感じ

バス待ちの間にも楽しめる

この観音様、手を振ってるみたいでしょ

ばいば~い
栂尾山高山寺
石水院は鎌倉時代の建築物
国宝なんだって

有名な鳥獣人物戯画絵巻
高山寺所蔵の宝物

南向きの紅葉が陽に映える
眩しくて中から観るのが良いね

庭の池にも映り紅葉
直に観るよりも静かな趣だ

山のお寺は日暮れが早い
そろそろ帰ろか
京都高雄の三尾の古刹
三つめは栂尾山高山寺

境内は寺と言うより杉林

北山杉。それはそれで良い感じ

杉の隣に楓もあって

そこだけは鮮やかな秋の色

紅葉の色彩も良いけれど

影の作るモノトーンも捨てがたい

苔の質感と色合いもなかなか

ならば苔に映る影は如何?

ええとこどりって実は難しかったりするけど、
苔と影の組合せは実にええ感じや。