一日一生。そう考えたら、”永い一日”。いろいろ楽しいことがあると良いね!
光の熱狂が過ぎて、
落ち着いた朝に戻る。
独り乗りのボートには、
鈍い銀色の光が似合う。
伸びてくる光の道。
横切って進む船。
黄金色の光の熱狂。
洲本は東海岸。
だから朝日が見える。
夜明け前の空。

雲に色が射してくる。
出航していく船。
いよいよ日の出。
光の道が伸びてくる。
三熊山の山頂にある洲本城。
ここからの眺望は見事。
洲本八景の第一番。

眼下には大浜海水浴場。
大空と海の間。

この星は美しい。
おや、先刻のアルチザンスクエアが見える。

さすが26倍光学ズーム。
淡路島厳島神社が背負う三熊山。

その三熊山の上に、洲本城がある。
山頂近くの駐車場まで車ですぐ。
行ってみたら、なかなか見事な石垣。

保存状態も良い。さすが国の指定史跡。
天守閣は、実際のものでなく展望台。

昭和3年築。模擬天守閣としては日本最古。
戦災からも免れて。