永い一日

一日一生。そう考えたら、”永い一日”。いろいろ楽しいことがあると良いね!

京福電車の線路に沿って

2019-11-25 19:00:00 | 日記
今日の目的地は一条寺。
出町柳の駅は長蛇の列。

諦めて京福の線路に沿って歩く。

静かな秋の散歩道。

3-40分で着くだろう。

団栗が落ちてる。

格子の影が面白くて。

コメント

紅葉は京都、スタートは鴨川

2019-11-24 19:00:00 | 日記
今年の紅葉は京都。

スタートは鴨川。

その名の通り、鴨の番い。

今日の陽光は暖かい。

コメント

北陸本線長浜

2019-11-17 19:00:00 | 日記
JR長浜駅。

北陸本線。
米原から3つめ。

駅には豊臣秀吉の絵。
秀吉が創った町だから。

長浜城も復元されてる。

湖国。
空が広いのだ。
コメント

和歌の浦

2019-11-12 19:00:00 | 日記
紀三井寺から和歌浦の眺め。

西に傾く陽を映して輝く。

天橋立のような砂洲が伸びる。

その向こうに見えるのは雑賀崎か。

万葉集に歌われた和歌浦。

陸地の景色は変わっても、
海の景色は変わるまい。

コメント

重要文化財

2019-11-11 19:00:00 | 日記
紀三井寺は古い。
開創は宝亀元年(770年)と伝えられる。
1250年も前のこと。

入り口の楼門。

室町時代、永正6年(1509年)建立。
重要文化財。

急な階段を上って行く。


上がりきった所にある鐘楼。

安土桃山時代、天正16年(1588年)建立。
重要文化財。

すっきりした佇まいの本堂。

江戸時代、宝暦9年(1759年)建立。
こちらも県指定の重要文化財。
コメント