降りました。
積もりました。
今季初積雪でもこれくらいは何にも気になりません。
d2024 12 23 8 32 26 今季初積雪
12月になりましたね。
今年の秋は短かったように思えます。
さぁ冬支度をしなければ。
庭の石灯籠の菰かけ、
冬タイヤに交換
近所の神社境内は秋色
金沢城祉のライトアップ
この景色にあと数日で雪が降り積もるでしょう。
馴染みのカフェ「素心」でマスターと情報交換してきました。
金沢港にクルーズ船が入っての賑わいでした。
最近家の周りに蜂がいやに多く飛んでいて気になりました。
先日小4の孫がじいじの庭の木に蜂が入っていったと報告があり調べました。
いましたね!
あしながバチのようです。
以前はスズメバチの巣を冬になって活動がなくなって自分で駆除しましたが、今回は業者に頼みました。
電話後20分くらいで来てくれて駆除してくれました。
巣が2つ蜂がバラバラと落ちてきました。
蜂の餌になる草木が多いところに巣を作って子供を産むのだそうです。
カーポート、軒下、レンジフードなどが多いそうです。
駆除料金は基本料金7800円だけで済みました。
今の仕事場に入庫してきました。
トライクですが私は初めて見ました。
運転者は私と年齢はそう変わらない方でしたね。少しお話させていただきました。
まずは、BooM製造はドイツ、エンジンはフランスプジョー、2000cc 10年前に購入
価格は?レクサスLX? です。
それで今までに全国100名道を走破してきたそうです.
6月14日は白山スーパー林道(白山ホワイトロード)で100名道完走ですね。
トライクですから自動車規格で白山スーパー林道ははしることができますね。
個人的にはトライクは苦手です。
天気が良く暇を持て余している自分にカツを入れ走ってきました。
ディーゼルDPF再生も兼ねています。
バイク時代を思い出して北陸道を南下、まずは南条SAで小休憩です。
まだ時間は9時半とあってまだ先へ行けそう。
そうだ、木之本市のつるやサラダパンを買いに行こう。
何年か前にTVで紹介されています。行列ができた店と聞きました。
名前はサラダパンですがコッペパンにマヨネーズであえた刻んだたくあんが挟んであるものです。
もう10年以上前に食べた記憶があります。
ここまで来たら琵琶湖から高島市マキノ町のメタセコイヤ並木も寄っていきましょう。
道を間違えて長浜市湖北の水鳥ステーションに来てしまった。!
気を取り直してメタセコイヤ並木へ。
昔は道の両サイドにバイクがずらーっと並んで撮影していたけど?
ここから帰路につきます、下道で敦賀~しおさいロード~漁火街道~越前市
夕暮れ時は遠くに漁火を灯した漁船が見えるのです。
越前市にきて思い出して蕎麦屋「二男坊」へ行きました。
越前そばですが、おろし蕎麦にここは油揚げが乗っています。
5月2日走行距離378キロでした。
バイクで走れば疲れも感じませんが車は疲れました。( ´艸`)
小学4年の孫と春休み中にと思い散歩してきました。
まだまだ地元金沢のことを知らない年齢ですからいろいろ話をしながら歩きます。
金沢城祉から兼六園へ
日本武尊(ヤマトタケル)の銅像の台座には3すくみといわれるモノがいます。
(へび、ガマ、ナメクジ)各々のが睨み合っているので台座が崩れないそうです。
また、この銅像には鳥のフン害が無いのです。なぜでしょう?
この噴水は園内の霞が池から高低差を利用の水圧で吹き上がっています、訳3.5m
少しは理解できたかな?
1.5時間歩いて腹減ったコールが出ました。
昼ご飯を食べに孫は初めて行くグリルオーツカでハントンライス(金沢ソウルフード)を食しました。
今日は前に6組の順番でよかった、いつもは1時間待ちが当たり前です。
少し量が多すぎたようでしたね。
今日が私が通った小学校の閉校式がありました。
昭和39年度卒業ですので60年前になりますね。
子供の少子化でこの校区も学童がいなく1組10人が精いっぱいです。
隣の小学校と合併してこの先は行くのです。
この小学校は、かの泉鏡花、徳田秋声、国文学者尾山篤二郎を輩出した学校です。
そんな小学校ですが閉校となり今日は閉校式と地域の人にふるまいとしてイベントが
ありました。
私も微力ながらお手伝いをしました。
親子、孫3代通いました。
そうそう、大谷グローブ来ていましたよ。
私もチョット触らせてもらいました。
閉校となると今までの保存記録や物は市はごみとして処理するそうです。
で、この日に校内展示物など自分のものや同級生のものは持ち帰ることができるといわれ
この自分の絵と同級生の書などを持ち帰りました。