今日、ようやくもとに戻りました。
それは、今年1月に私のミスで出火消防のお世話になってしまったことです。
人生で初めて自宅から火事を出し大きな損害とショックを受けました。
たった1時間ですが外出していて蔵の薪ストーブの加熱延焼で出火したわけです。
幸い蔵と云う構造建築で隣家には類焼まで至りませんでした。
しかし、内部にある樹脂系のPC・PCソフト・エアコンなど高熱による変形消失
音楽CD・レコード盤変形・消火の水の影響での電気関係などほとんどダメになりました。
私の趣味のオーディオ機器も消火の水で修理を余儀なくされました。
天井に近いところは300~400℃近く温度が上がっていたようです。(消防談)
また、半年間の工事期間は消費税切り替わりで工務店の順番待ちなどに時間が
掛かったものです。
消火後の後は無残にやけ焦げ壁はススで汚れました。
家具も高熱でこのように塗装が剥げました。
少しずつの作業で時間がかかりましたが内壁の再塗装で元に戻りました。
家具も再塗装しました。
オーディオ機器も元に戻って。
そしてストーブも綺麗になって元の位置に今日納まりました。
ついでに外壁も治して。
このような状況で約半年間現状復帰を願い自責の念を思い今でも外出時は何度も
火元・戸締りを気にしています。