中ちゃんの蔵ブログ編

50歳を過ぎ日々の思いを発信、きまぐれ高齢者のブログ。
2019年インスタグラムも発信。

2ヶ月ぶりのちょい乗り

2018年06月17日 | ツーリング

4月以来のバイクです。

今日は天気も最高気温22度~25度で気持ちよく走れそうです。

まずは白山道の駅「瀬女」まで約50分のんびり走って到着、バイクは少なく車が多い。

そういえば白山白川郷ホワイトロードが開通したのでマイカーが多いのか?

残念ながらバイクは通行不可なので行けません。

ここから引き返し先日オープンした新道の駅「めぐみ白山」まで山を下ります。

ちょうど昼になってここで昼ご飯。

オリジナルメニューの「きつね丼」油揚げを卵でとじたどんぶりです。

あっさりとして美味しかったです。

食べてると誰かに見られているような気配がして顔を上げるとUFOの編隊がいます。(笑)

こ、コレは何?・・・・あっ室内のダウンライトが映り込んでいました~~

そんなチョイ乗り193kmでした。


sony SEL30M35 マクロレンズ

2018年06月12日 | カメラ・フォト

ヤフオクで買ってしまいました。

sony α5100のマクロレンズです。

初めてのオークションで落札出来なくても良いとおもって入札したら落ちました。

本当に物が来るのか不安で入金しましたが今日無事に到着し思いのほか美品でした。

そうそうにカメラの装着動作確認と写りを見ました。

こう見えて138gしかありません。軽いですよ!

まず、マクロ前の撮影。

 

 

この程度が限界でした。

マクロでは

ん~、これでチョット遊んで見ようかな~。

 

 


加賀友禅燈ろう流し・・・ハプニング

2018年06月01日 | きまぐれ日記

6月1日から3日金沢百万石まつりがあります。

1日の夜は「加賀友禅燈ろう流し」があって我が家のまえの川にいくつもの燈ろうが流れます。

夕闇の中にいくつもの燈ろうが流れ川縁には見物人やカメラをもった人が大勢詰めかけて大きなイベント

になっています。

ところが、今年はとんでもないハプニングが起きました。

最初は1~2個からの火だと思いますが、どんどん引火して大きな火の塊になって流れ出しました。

関係者もなすすべも無く燃え広がって流れます。

炎の柱が高くなり火の粉も飛び離れた堤防にいた自分も熱いと感じるまでの火になりました。

ようやく消火活動が始まって下火になりましたが無残にも焼け残った木枠が川面に漂っていました。

永年開催されていてこんなことは初めてです。

さて、来年はどうなりますかね。