前回キーホルダーのサイズLを作ってみましたが自分のキーを入れてみてホックが閉まりません。
再度練習をかねてもう少し大きめホック位置をずらして作ってみました。
これからは車種に応じたサイズが必要ですね。
しばらく使ってみます。
前回キーホルダーのサイズLを作ってみましたが自分のキーを入れてみてホックが閉まりません。
再度練習をかねてもう少し大きめホック位置をずらして作ってみました。
これからは車種に応じたサイズが必要ですね。
しばらく使ってみます。
私の作ったレザークラフトL型ファスナー財布がインスタをみた人に売れました。
地元の人ですがこういった財布を探していたそうです。
私としては個人のものに評価をいただき大変嬉しく思いました。
今日、お渡しでき大変嬉しく喜んでもらいました。
これで自信もつき次作品に取りかかれます。
ありがとうございました。
前回の財布をもう少し大きくカードポケットも左右3枚用に みました。
少しは良くなったかな?
ただ、革の枚数が増えると縫い穴が合わなくて苦労しました。
連休はおとなしくして家にいます。
前からやってみようと思っていた、レザークラフト作業をしました。
L型ファスナー財布です、最初は中にコイン入れとマチを作り紙幣はコイン入れの下に
入れると言うのを作りました。
クレカの時代にカード入れが無いのもなぁ~と思い再挑戦しました。
左右に2枚カード入れを作り少し大きくしてみました。
反省点は革の枚数が多くなると縫い穴が併せづらくなり縫い目が揃わなくなった。
全体にサイズアップしてカード枚数を左右3枚にしたい。
コイン入れのマチ幅を大きく取る。
世間は3連休金沢も観光客が列をなして歩いています。
高齢者は自宅に引き籠もりDIYレザークラフトで過ごしています。
今回は「L型ファスナー財布」に挑戦しました。
評価はいかに?
コイン入れと左右に紙幣、カードを入れます。
ラウンドファスナーキーケースを作りました。
3連と4連です。ファスナーを角で曲げる工程(菊寄せ)が上手くいきませんね。
でも、かなりスムーズに動くようになりました。
コロナ自粛で巣ごもり時間が増えました。
前回、L形ファスナーキーケースを作りましたがファスナーのラウンドが上手くなく
再度挑戦しました。
今度は小型のラウンドファスナーキーケースです。
やればうまくなるもんです。
スムーズにファスナーが動きました。
おまけの「ミニクロスオーバー」ロゴとマイ「なかちゃん」ロゴを刻印しました。
連休だけど自粛で家にこもっています。
新しくファスナー仕立てのものに挑戦してみました。
「L型ファスナーキーホルダー」
自分の車のキーを収納するため大きめのホルダーですがファスナーを付けてみます。
初めてのファスナー仕立てで少し歪んでしまいました。
先に作ったマネークリップに改良を加えて奥に大きめのお札が収納出来るようにしてみました。
使用レザーはサドルレザーで光沢もあり高級感が出ました。
土、日と雨模様で、ほとんど家にこもりました。
以前から作ってみたかったレザーのマネークリップに挑戦しました。
ヌメ革に青のぼかし染色をして行きます。
ライティングが悪いな
型紙から裁断をして各パーツを作ります。
縫い合わせて出来上がり。
中はお札とカード5枚を収納出来ます。
最近は薄い札入れが評判良いそうですね。
さて、次は何を?
ステイホームで3ヶ月弱自作クラフトで作った物を紹介します。
10㎝角のミニトレー
コインケース
自分の免許証を入れるケース
などです。
作品としては低レベルですね。(笑)
ようやく3/19から越境が可能になります。(どこへ行こうか?)