中ちゃんの蔵ブログ編

50歳を過ぎ日々の思いを発信、きまぐれ高齢者のブログ。
2019年インスタグラムも発信。

奈良…記念日旅行その2

2012年04月03日 | きまぐれ日記

雨の奈良を回遊してようやくチェックイン時間になり部屋で休憩です。

 

そして夕食時間になりました。

メインダイニングに案内されました。

ここから食事画像のはずですが写真を撮り忘れが多く笑ってください。(ガツガツと食べること優先)

でも、数少ない写真その1

ホテルサプライズでした。

刻々と夕闇になっていきます。

こうして1日は終わりました。・・・あっ!この後バーに行って飲んでました~

朝食です。

翌日は晴天とはいきませんが晴れました。

奈良町へ散策希望の家内と歩きました。

奈良町は格子の町家が並び世界遺産「元興寺」の旧境内を中心とした界隈です。

 

雑貨屋さん。と 隣のそばやさん。予約が必要だそうです。

砂糖傳と言う砂糖屋さん。

奈良も京都と同じく間口が狭く奥行が長い家つくりになっています。

お昼になったのでふらっと入ったお店です。

いただいたのは「かみつみち弁当」

で、ここでデザートにでたくず餅が旨かった!

吉野本葛といい有名なんですって。

帰りはこれを探して市内をまた走りました。スマホがはじめて役に立ったかな。

抹茶の葛もちで味はほんの少しの甘さと口の中でひんやり感を感じる食感でした。おすすめ!!

「天極堂」さん。

http://www.kudzu.co.jp/

そんなこんな旅行でも楽しく帰路に着きました。

途中のPAでの1枚

いいなぁ~・・・まだ本格的に走ったことのないからね。

今週末はどうでしょ~バビュ~ンと行けますかね。


奈良・・・記念日旅行その1

2012年04月02日 | きまぐれ日記

3月31日早朝、奈良に向かって出発しました。

北陸道から名神そして京滋バイパスを利用して約300キロ4時間30分の走行です。

奈良に近づくに従って雨模様になりました。

奈良市内に到着頃には雨は本降りで観光もままならなくなりました。

ホテルにチェックインまで市内を回ります。

近鉄奈良駅横のアーケード街を歩いて見つけた饅頭屋さんです。

中谷堂さん。有名なのでしょうか?列ができていました。

当然並びました。草もちです出来立ては美味しかったです。

雨の奈良市内を車で回遊します。

チェックイン時間になったのでホテルへ。

ここが本日のメインイベントです、(私たち夫婦の結婚30年の記念)

日本のクラシックホテルの一つになっています。

古いから階段を上り降りすればギシギシと音はしますがね。

部屋からの展望