もう月一になっているがブログも続ける。
30年前を振り返るシリーズ。
1988年2月21日に誕生した日本の8cmCDシングル。4カ月たってぼちぼち日常感覚が出てきた?
「Marginal」設楽りさ子
VAP 20307-10
6月8日発売のデビューシングル
作詞:三浦徳子 作曲:タケカワユキヒデ 編曲:かしぶち哲郎
5年後カズと結婚し三浦りさ子に
右下にビジュアルスタッフのクレジットあるけど顔が影になってるこんなジャケでよかったのかい?
「少年は天使を殺す」ラ・ムー
VAP 20306-10
6月8日発売
菊池桃子率いる大所帯ファンクバンドRA MUの2ndシングル
作詞:売野雅勇 作曲:和泉常寛 編曲:新川博 HORN ARR:JERRY HEY
内容はファンキーサウンド+モモコウィスパーの大傑作なのに何この酷ジャケ!
「夏の短編」渡辺満里奈
EPIC/SONY 10・8H-3031
6月22日発売
7thシングル
作詞:真名杏樹 作曲:岸正之 編曲:武部聡志
マリナと言えば夏
リアルタイムでは全然知らなかったけど1988年イチ押しサマーソングはこれだ‼︎
「FAT」アル・ヤンコビック
Scotti Brothers S10Y1008
PONY CANYONの洋楽ライン
6月21日発売
「EAT IT」「Like a Surgeon」などヒット曲のパロディソングで80年代に人気を博した"Weird Al" Yankovic
これはもちろんMJパロディ
最近でもレディーガガとか相変わらずの感じでやってて偉いな!
「ROSE DES VENTSー風のバラー」ピエール・バルー
meldac 10MD-10
6月1日発売
ジャケを見ればわかるとおり高倉健主演映画「海へーSee Youー」主題歌
パリ-ダカール・ラリーを舞台にした映画だからフランス人Pierre Barouhに依頼したと思われる
「スピノザ」大竹まこと
TEICHIKU BAIDIS 15CH-17
6月21日発売
3曲入りミニアルバム
作詞:いとうせいこう 作編曲:かしぶち哲郎「パラダイス・フォー・トゥー」は大竹まことのセクシーな語りに女性コーラスが絡むゲンスブールチックなデカダンス
「勝手にシンドバッド」サザンオールスターズ
VICTOR VDRS-1044
ここからの4枚は再発盤
6月25日このデビュー作を含む23枚の旧譜を8cm再発(+「みんなのうた」で24枚組ボックスも発売)
オリジナル7インチは1978年6月25日発売
祝40周年!
「原色したいね」C-C-B
#1988年の8cmCD
POLYDOR H10P 30019
6月25日発売
作詞:松本隆 作曲: 渡辺英樹 編曲:大谷和夫・C-C-B
1987年の11thシングルの再発
3rd「Romanticが止まらない」〜12th「抱きしめたい」の旧譜シングル10枚を同時8cm化再発
「DESIRE」中森明菜
WARNER-PIONEER 10SL-144
6月25日発売
オリジナルは1986年
作詞: 阿木燿子 作曲: 鈴木キサブロー 編曲: 椎名和夫
6月25日に11th「ミ・アモーレ」からの10枚を8cm再発
初期10枚を翌月に再発したのはファンのお財布に配慮?
「ショック‼︎TAKURŌ23」BEAT BOYS
PONY CANYON S10A0118
6月21日発売
アルフィーの変名バンド1981年の1stシングルを8cm化再発
タイトルどおり吉田拓郎23曲メドレー10分1曲収録
ディラン「風に吹かれて」が入っているので正確には22曲
歌うはもちろん坂崎幸之助
ちょっとTwitter #1988年の8cmCD に力を入れすぎているかもしれない。年内は30年前を振り返っていくつもりだが、そろそろブログも頑張ろうかな…
30年前のCDショップを再現する!という意気込みで年内は #1988年の8cmCD 頑張ります。
ブログ放置し過ぎたのでぼちぼち…