失われたメディア-8cmCDシングルの世界-

50円とか100円で叩き売られている8cm CD singleを見るとついつい買ってあげたくなることはないか。私はある。

「8月の砂時計」 野田幹子 1990年

2007-08-26 | 杉佐野銀次
野田幹子の6thシングルは、杉真理・岡田徹というメロディ・メイカーの豪華競演盤。

①8月の砂時計 ミノルタカメラα-5700i CFソング
作詩:野田幹子、作・編曲:杉真理
デビューヒット「太陽・神様・少年」に続き、ミノルタカメラのタイアップ曲。ラテンタッチの軽快なリズムがリゾート感を盛り上げる。ストリングスの入れ方なんかはシルヴィー・バルタンっぽいかな。『GOLDEN☆BEST』のライナーで杉真理自身が「フレンチポップスの90年代版を目指した」と語っていた。サビが杉真理メロディど真ん中!な、ポップな名曲でしょう。当然杉さん、コーラスも担当。アルバム『ヴァカンス・ヴァカンス』にはロング・ヴァージョン(Forever Summer Mix)が収録されている。

②こぼれる水
作詩:大原まり子、作・編曲:岡田徹
大原まり子って、あのSF作家の大原まり子?岡田徹の陰のあるメロディを、のびのび歌う野田さん。ちょっと暗めのトーンが『ヴァカンス・ヴァカンス』のコンセプトに合わないと判断されたのか、オリジナルアルバム未収録(後にベスト盤に収録)の隠れた佳曲。すべての演奏は岡田徹による。

定価800円、レンタル落ち100円。
どーでもいいが、タイトル下の幾何学模様は何なのだろう?ゴーヤ?なわけないか…

関連野田幹子
哀しみのダンス



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「夏祭り」 ジッタリン・ジン... | トップ | 「メリー・ローランの島」 井... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うはは (moonlightdrive)
2007-08-26 22:31:47
「杉佐野銀次」ってめっちゃツボな
くくりなんですけど(笑)!
で、このカテゴリーをクリックすると
出てくる記事の最初が「SAYURI」だってとこが
さすがnakamura8cmさんだな~。うーん、ツウだ!
このカテゴリーで何が飛び出すのか、
今後も注目してますよー。楽しみ。
返信する
へへへ (nakamura8cm)
2007-08-27 14:50:09
カテゴリ名、喜んで頂けて幸いです。
「御大とタツロー以外のトライアングルの人々」じゃ長すぎたもので。名前並べたら五文字で済んだ(笑)

杉真理『GOLDEN☆BEST』は、2枚組みの一枚は杉さんの提供曲集で、SAYURIのも今回のも入ってます。ブックレットには8cmのジャケも出ていて、ポイント高いです。キングトーンズの8cm欲しいなー。
返信する

コメントを投稿

杉佐野銀次」カテゴリの最新記事