失われたメディア-8cmCDシングルの世界-

50円とか100円で叩き売られている8cm CD singleを見るとついつい買ってあげたくなることはないか。私はある。

10x10その3 2枚組 後編

2015-03-20 | 8cm論
後半の5セット、10枚。

「スター・フルーツ・サーフ・ライダー」 コーネリアス 1997
「OVA サクラ大戦~桜華絢爛~ 光録音盤<<弐枚組>>」 1998
「いつかのうみ」 YO-KING 「魔法の日々」 桜井秀俊 1999
水中メガネ/七夕の夜、君に逢いたい」 Chappie 1999
「冷たいギフト/貫通」 ゆらゆら帝国 2002

ジャケットは前編参照。

今回の写真は中身を中心に撮影。


コーネリアスの6thシングル「STAR FRUITS SURF RIDER」。作詞・作曲:小山田圭吾

disc-1
①STAR FRUITS SURF RIDER
②STAR FRUITS GREEN

disc-2
①COUNT FIVE OR SIX
②SURF RIDER BLUE

それぞれの2曲目を同時に鳴らすとディスク1の①STAR FRUITS SURF RIDERになる仕掛け。

定価1020円、中古で100円。
ブライアン・ウィルソンへのオマージュ写真。中央に正三角形の窓が開いている。窓から中のディスクが一部見え、2枚組であることがわかる。裏から見ると、その窓が並んだピラミッドのひとつとしてデザインされている。裏はベートーベンとウサギとトリ。

キューンの2枚組以外では、最も有名な2枚組シングルかな?真心のもよく見るけど。


「OVA サクラ大戦~桜華絢爛~ 光録音盤<<弐枚組>>」

ヒットゲーム&アニメシリーズ「サクラ大戦」の主題歌CD。

光録音盤<<壱>>
①わたしの青空 サクラ大戦~桜華絢爛~エンディングテーマ
作詞:広井王子、作曲:田中公平、歌:折笠愛(藤枝あやめ)
イントロは完全に「ムーンライト・セレナーデ」。スローでスウィンギーなビッグバンドジャズをバックに副司令官が華麗な歌声を聴かせる。
 
②カラオケ

③あやめさんから・・・
「あけましておめでとうございます」の挨拶から、OVAのあらすじを滔々と語る3分半のトラック。


光録音盤<<弐>>
①お祭ダンス サクラ大戦~桜華絢爛~挿入歌
作詞:広井王子、作曲:田中公平、歌:横山智佐(真宮寺さくら)
こちらはタイトルどおりアッパーなラテンナンバー。歌唱は声優さんらしく制御された雰囲気で、そんなに弾けた印象はない。

②カラオケ

③さくらさんから・・・
2分半の宣伝トラック。

定価1260円、中古で100円。
3面ジャケットに固定されていないプラトレー。


「いつかのうみ」 YO-KING 「魔法の日々」 桜井秀俊

これは厳密には2枚組ではないかも?ソロシングル2枚が同時リリースされ、それぞれ独立したジャケットをプラスチックケースにまとめて収納できる仕様。でもバラ売りはしてないようだからやっぱり2枚組でいいか。

「いつかのうみ」 YO-KING
①いつかのうみ
作詞・作曲:YO-KING
ジャケットどおり黄昏の海のムード。真心との差別化はとくに意識してない感じだな。

「魔法の日々」 桜井秀俊
①魔法の日々
作詞・作曲:桜井秀俊、編曲:CHOKKAKU
桜井さんの押しの強くないキャラが活かされた作品。ストリングスの入った落ち着いたアレンジもよし。

定価1020円、レンタル落ち100円。
2枚組の王者、Ki/oon Sonyから。今さら普通の2枚組は作れなかったのか。


水中メガネ/七夕の夜、君に逢いたい」 Chappie
リンク参照。内容、パッケージともにスペシャル感が群を抜いている。文句なしの2枚組最高傑作。


最後はなんと21世紀もの。

ゆらゆら帝国の5thシングル。

disc-1
①冷たいギフト
作詞:坂本慎太郎、作曲・編曲:ゆらゆら帝国
何もかも素晴らしすぎる名曲だが、とくに終盤の子どもコーラス!つーめーたーいーぎーふーと♪6分4秒。

disc-2
①貫通
作詞:坂本慎太郎、作曲・編曲:ゆらゆら帝国
ドアーズのブートみたいな凶暴性。2分45秒から3分強ギターのフィードバック音のみが続く部分がある。このまま終わりか?と思うとまた曲に戻ってヴォーカルも入る。7分46秒。

定価1050円、中古で525円。
紙ジャケで真ん中で折れる。つまり2枚組LPの縮小版ジャケット。坂本慎太郎自身によるジャケのイラスト(遠い記憶のような表情のはっきりしない子供たちが囲むテーブルの上に「ギフト」らしき箱)が不安感を盛り上げる。

あとはどんな2枚組があったのかな?

情報求む。ペニシリン以外で。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「日々のあわ」 宇宙ネコ子と... | トップ | 「Livin' La Vida Loca」 RIC... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
2枚組情報 (884)
2015-03-20 02:18:53
郷ひろみの大ヒット曲『GOLDFINGER '99』の非売プロモ盤8cmCDは、なんと原曲のリッキー・マーティン『Livin' La Vida Loca』とセットの2枚組となっております。おそらくソニーミュージックエンターテイメントの8cmCDとしては、最後の2枚組盤ではないでしょうか。
返信する
ありがとうございます! (nakamura8cm)
2015-03-20 15:35:58
そうでした!完全に忘れてました・・・次の記事にします!
非売品ワールドもいずれ。

ところで、884さんがTwitterのあの方だったのか!とようやく気づきましたよ~
返信する
思い浮かんだ2枚組 (NANOHANA)
2015-03-23 09:28:38
盲点はJ-FRIENDSの「明日が聴こえる/Children's Holiday」(1998年)でしょうか。
長野オリンピックを思い出します…。あと、マイケル…。結構売れました。
8cm2枚組でオリコン1位というのはこのシングルが唯一かも?あまり聞きませんよね…。
ビニール製の特殊パッケージの方はよく見かけますがあれは初回盤で、短冊型の通常盤もありました。通常盤、私昔持ってました。歌詞カードが別紙になってました。

短冊型じゃないですが椎名林檎「絶頂集」(2000年)というのもありましたね。ライブ音源3曲ずつ、わざわざ8cm×3枚に収めるという随分変わったことしてましたね。
返信する
あわわわわ (nakamura8cm)
2015-03-24 00:08:18
またもや、忘れてました!!!
そうでした、そうでした。J-FRIENDS短冊うちにありましたよ。ありがとうございます。

「絶頂集」もいずれ。
返信する

コメントを投稿

8cm論」カテゴリの最新記事