天候不良の一日。
午前中は主に自宅で、午後は会派室でデスクワークに充てました。いろいろな情報を得ることもでき、準備が進みました。
さて、9月議会閉会後の9月27~28日、第28回全国市町村交流レガッタ日田大会が開催されます。
【レガッタ】とは、原動機のない船を使った、複数の人数によるボート競技(Wikipediaから)。
開催地の議会として2チームを編成するのかと思ったら、競漕種目の中に、「議会議員の部」「議会議員シニアの部」の二つが明記されていました。
今日が練習の初日。
自転車で竹田公園に向かいました。高校以来の腰痛を抱え、もはやソフトボールは無理ですが、ボート競技のコックスならば!とのお誘い。7月中旬からのしつこい腰痛がかなり緩和されたこともあり、練習に参加しました。
【コックス(Cox、舵手、記号C)】
最後尾で前向きに乗り、(外国艇などでは一番前に乗ることもある)最短距離で航走できるよう舵を取る選手。ただし舵を切ると抵抗になるため、各クルーが左右バランスよく漕げるよう指示することも重要。その他、ピッチ(レート、ペース配分)を考えてクルーに指示したり(舵手の指示は絶対である)、タイムを計ったり、スパートを入れたりしてクルーを引き締め盛り上げる、艇のリーダー的な役割。少しでも重量を減らすため、小柄な者が置かれることが多い(Wikipediaから)。
初めてボートに乗りましたが、気持ちよく、三隈川の流れに身を任せました😆笑
午前中は主に自宅で、午後は会派室でデスクワークに充てました。いろいろな情報を得ることもでき、準備が進みました。
さて、9月議会閉会後の9月27~28日、第28回全国市町村交流レガッタ日田大会が開催されます。
【レガッタ】とは、原動機のない船を使った、複数の人数によるボート競技(Wikipediaから)。
開催地の議会として2チームを編成するのかと思ったら、競漕種目の中に、「議会議員の部」「議会議員シニアの部」の二つが明記されていました。
今日が練習の初日。
自転車で竹田公園に向かいました。高校以来の腰痛を抱え、もはやソフトボールは無理ですが、ボート競技のコックスならば!とのお誘い。7月中旬からのしつこい腰痛がかなり緩和されたこともあり、練習に参加しました。

【コックス(Cox、舵手、記号C)】
最後尾で前向きに乗り、(外国艇などでは一番前に乗ることもある)最短距離で航走できるよう舵を取る選手。ただし舵を切ると抵抗になるため、各クルーが左右バランスよく漕げるよう指示することも重要。その他、ピッチ(レート、ペース配分)を考えてクルーに指示したり(舵手の指示は絶対である)、タイムを計ったり、スパートを入れたりしてクルーを引き締め盛り上げる、艇のリーダー的な役割。少しでも重量を減らすため、小柄な者が置かれることが多い(Wikipediaから)。

初めてボートに乗りましたが、気持ちよく、三隈川の流れに身を任せました😆笑
