大分県議会議員・なかの哲朗です(^_^)

大分県議会議員の中野哲朗です。
誠心誠意、全身全霊をかけてがんばります👊

台風接近に伴い自宅待機。決算の勉強

2018-09-30 22:16:09 | 日記
台風24号が接近。

日田市では、玖珠川が増水し、かなりの勢いでしたが、あまり影響を受けていないように思います。県内では南部を中心に被害が発生している模様です。

【大分県ホームページ】
http://www.pref.oita.jp/site/bosaiportal/h300929taihuudai24goujouho.html

今日は、もともと予定がなく、台風の接近に伴い、自宅待機を決め込みました。

したがって、10月下旬からの決算審査特別委員会に向けた「自主トレ」を行いました。

今年度から、議長と監査委員を除く全議員が委員となり、常任委員会を単位とした分科会で審査を行います。

「予算を審査した議員が、決算も審査する」ことで、効果的な審査を期待するようですが、果たしてどうか? メリットだけではなく、デメリットもあるというふうに、私は若干(かなり?)懐疑的に見ていますが、決定事項には従います。

決算審査は、「決算書」そのものだけでなく、446ページにも及ぶ「附属書類」、監査委員の「審査意見書」、主要施策の成果及び予算の「執行実績報告書」などを用いて行います。

今回の決算は、ある事案のおかげで、これまで今一つ理解できなかった資料の読み方が克服できそうです。知ったかぶりの解消。

前年度との比較を調査する際、三男・良三朗が手伝ってくれました\(^_^)/ なぜか、ベロを出していますが…😅

議会だよりの作成🖥️

2018-09-29 20:51:13 | 日記
今日は、二つの議会だよりの原稿を作成しました。

一つは、日田市議会が発行する「ひた市議会だより」。11月1日発送。今回が第124号です。一般質問の概要を、質問・答弁あわせて1行あたり14字の30行、420字でまとめなければなりません😅 これが意外と難しいのです😓

もう一つは、私が発行する『なかの哲朗市議会通信』。今回が第14号です。期限はありませんが、できるだけ早く、皆様にお届けしたいと思います。9月議会の概要、一般質問、会派視察が主な内容です。

今日は、三男・良三朗を保育園に送り、迎えに行きました。
(登園時)

(降園時、先生とハイタッチ✋)

(降園時、パパちゃん君と✊)

ところで、昨日の地元2紙には、「若者の声 市政に反映を」「若者の声を生かす市政に」との記事がありました。

日田市議会では、政策研究会において「高校生との意見交換会」(平成28年度)や「若者との意見交換会」(平成29年度)を開催してまいりました。

このたび、各会派での協議を経た政策研究会でとりまとめた内容が全員協議会で承認され、市長に提言書を手渡しました。(この写真は、市役所のホームページから拝借しました)

【西日本新聞】
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/oita/article/453063

【大分合同新聞】
http://www.oita-press.co.jp/1010000000/2018/09/28/JD0057359017

議会閉会の翌日

2018-09-28 22:30:53 | 日記
会期23日間の市議会定例会が終わり、今日は一息です。

9月議会は、これまで、何かとありました。
初当選の平成27年は副市長二人制の否決(私は、当該議案に反対❗)、平成28年は教職員のSNSを活用した選挙運動の是非についての一般質問で動議を出され、平成29年は椿ヶ鼻ハイランドパーク関連の予算に最後まで食らいつきました。今年は、結果としては平穏でしたが、減額修正した経緯のある予算の審査やハラスメント防止対策委員会の審査状況の聞き取りなど、内容的には重たいものがありました。

任期中の9月議会はこれで最後となり、定例会は残すところ、12月と来年3月の2回となります。

午前中、散髪をして、登庁。
議案集や予算書など、議会中の「戦友」を家に持って帰り、整理しました。

一般質問をしない、議案質疑もしない、委員会審査では発言しない、委員長報告にも関心を持たないのであれば、定例会はそれほど大変ではないのかもしれません。ちなみに、私は、議会閉会翌日は、グッタリです😣💦💦💦

したがって、今日は、事務仕事を中心に過ごし、夕方、三男・良三朗の保育園のお迎え。

夜は、とある計画の地元住民説明会で話を聞いておいてほしいとの要請を受け、出席しました。帰りは、台風24号の影響なのか、雨が降っていました。

明日は終日雨が降り、台風は明後日、最接近のようです。お気をつけください🍀

日田市議会9月定例会、閉会。

2018-09-27 20:27:50 | 日記
日田市議会9月定例会。
本日が閉会日。

午前10時から、総務環境委員会で委員長報告の文言協議。

会派会議等を挟み、午後1時から、本会議が再開され、各常任委員会の審査結果の報告の後、質疑が行われました。私も3月定例会以来の質問に立ちました。

質疑は、産業建設委員長に二点。
まず、『地域経済復興プレミアム商品券発行支援事業』について、先日、私の会派の居川議員の一般質問に対して、市長からその効果を説明する一方で、「プレミアム商品券発行自体に私自身、あまり肯定的な考えを持っているものではない」との答弁がありました。議案提出者自らによる、事業に肯定的ではないとの発言は、異例(もっと言えば、前代未聞)だと思います。この発言が委員会審査に影響があったのか。また、1億円を超えるソフト事業の費用すべてを、一般財源とするのは、あまり例がないことから、この点、どのような審査が行われたのかを質問しました。

二点目は、『大鶴・夜明地区市営住宅建設事業』について。日田市復旧・復興推進計画に該当項目があり、1月の全員協議会での質疑もありました。また、アンケートを受けて、市長は「結果だけ見れば、建設は難しい。改めて住民の意思を確かめたい」と述べたそうですが、6月定例会閉会頃に、建設の方針となっていました。したがって、今回の予算化の経緯について、委員会でどのような説明があったのかを尋ねました。

議会の中でも? 市民の皆様からも?という事柄については、個人的に内容を把握するよりも、議場で質疑し、どのような議論を経て、結論を導いたのかを議事録に残す必要もあると思います。

提出された議案は、継続審査を行う決算認定以外、全会一致で可決。人事案件も、すべて同意し、会期23日間の「平成30年第3回日田市議会定例会」の全日程を終了しました。

夕方は、秋の交通安全期間における街頭啓発活動に参加。日田市議会では、春と秋の年2回、市役所前にタスキがけの議員が立ち、呼び掛けを行っています❗

日田市戦没者追悼式

2018-09-26 22:11:48 | 日記
日田市議会9月定例会。
本日は「事務整理のため休会」。
すなわち、明日が閉会日です。

日田市戦没者追悼式が執り行われ、出席いたしました。

多くの方が一様に口にされたこと。
それは、「年々、参列者が減っている」。
戦後73年が経過し、戦後生まれが80%に達し、遺族の高齢化が進んでいます。

戦争により、国家のために、尊い命を捧げた一人に祖父の弟がいます。私は議員になってから毎年、この追悼式には必ず出席し、献花させていただいていますが、大叔父に会えるような気がします。大分の護国神社や東京の靖国神社を参拝したときも、そうです。

式が終わった後、大叔父の名も刻まれている「日田郡市戦没者之名塔」を訪ね、線香を上げて帰りました。

戦後、一貫して平和国家として歩み続けた日本が、二度と戦争への道を歩まないことを、改めて強く決意いたしました。