大分県議会議員・なかの哲朗です(^_^)

大分県議会議員の中野哲朗です。
誠心誠意、全身全霊をかけてがんばります👊

日田市議会・新世ひた 行政視察1日目

2018-07-31 23:42:53 | 日記
今日は、日田市議会の政策集団・新世ひたの石橋議員、居川議員、三苫議員とともに、行政視察。公務のため、飯田議長が参加できずに残念でした。

まず、竹田市(人口:22,111 世帯数:10,353)を訪ねました。
同市選出の土居県議にお出迎えいただき、お話できました。私は、竹田へ。先輩は、日田へ。

地域おこし協力隊とシティセールスについて学ばせていただきました。地域おこし協力隊と集落支援員との関わり、地域と行政のつながりなどなど、この制度をフル活用するためのヒントがたくさんありました\(^_^)/

次いで、佐伯市(人口:72,229 世帯数:33,416)を訪ねました。自民党大分県連政治塾でお世話になった田中市長ご本人から、合併市町村の旧町村部の地域振興と大幅な伸びを示したふるさと納税について、お話をいただきました。

施策だけでなく「地域の自信を一つ一つ積み重ねる」「本気・本腰・本物をつくる」ことへの気構えや政治家としての覚悟を垣間見るお話も聞けました\(^_^)/

竹田市のキメの細かい施策は、市長のビジョンが始まり。佐伯市の勢いは、市長の意欲と情熱に「責任は俺が持つ」。

勉強になりました。
明日も、学び続けます!

井上県議会議長と懇談

2018-07-30 22:32:17 | 日記
防災・危機管理室に確認し、日田市では、変則台風12号による被害は特になかったことを確認し、ホッと一安心😊

私は、腹痛で目が覚め、ダウン⤵️⤵️ 昨夜の大量の七味唐辛子が原因だと思います。したがって、午前中は、9月議会の一般質問の準備などに充てました😱

夕方前に会派室に登庁。
明日からの会派視察の準備などを行いました。

そして、日田市選出の井上伸史県議会議長の後援会の一つ・伸和会の商工振興大会に、初めてご案内をいただき、出席しました。

井上議長からは、先週、自民党県議団が上京し、安倍首相と懇談した際の報告等があり、日田土木事務所長の講話を拝聴しました。

◯管内の道路改良率は、60.8%で、県内の12土木事務所のうち12番目。地盤が弱い、メートルあたりの費用がかかるなどがその理由。

◯昨年の災害(平成29年災)の結果は、163件、63億5,700万円。1か所あたりのやられ型が激しく、平成24年災より件数は少ないが、金額が多い。

◯平成29年7月九州北部豪雨に伴う河川改修
・大肥川(河川災害復帰等関連緊急事業)
  事業費:約50億円 事業区間:8.1㎞
  事業期間:平成29年度~33年度
・鶴河内川(災害復旧助成事業)
  事業費:約18億円 事業区間:4.2㎞
  事業期間:平成29年度~32年度
・小野川(災害関連事業)
  事業費:約11億円 事業区間:2.6㎞
  事業期間:平成29年度~31年度
・有田川(災害関連事業)
  事業費:約8億円 事業区間:4.5㎞
  事業期間:平成29年度~31年度

◯小野地区の災害関連緊急地すべり対策事業は、平成29年度~31年度で、約14億円。地すべり対策、河川災害復旧、道路災害復旧の三本。

◯日田管内の南北路線は、産業・観光の重要ルートだが、災害脆弱・渋滞・線形不良・未改良等、課題が多数。以下の路線に重点。
・中津日田道路
・国道212号線・花月バイパスの4車線化(日田拡幅)
・国道212号線・響峠バイパス(大山)の整備
・県道647号線・栃野西大山線の中津江工区の整備
・国道387号線・豆生野工区(上津江)の整備

◯災害復旧にあたり、地元業者に頑張っていただいている。頼りになる地元業者の存在が、地域の安全につながる。

災害復旧関係は、これまでに何度も説明を聞きましたが、改めて、勉強になりました。

大会の後の懇親会では、井上議長と、しばらくお話させていただきました。

台風12号🍃🌀☔

2018-07-30 04:09:24 | 日記
台風12号は、これまでにない逆コース。経験則が当てはまらないことも考えられ、しっかり備えるべく、雨戸を閉めました。

これで、市の防災行政無線は、ほとんど聞き取ることができなくなります。

日田市内には、267基の屋外拡声子局がありますが、それでも難聴地域が多く、7基を設置している私の地元・三芳地区でも、私が直接聞いた分だけで、4箇所の要望がありました。

中には、議員に話せば、すぐに設置されると思っていらっしゃる方がいましたが、そうではないことをお伝えしました😓 残念ですが…。

市は、防災行政無線を補完する情報伝達手段として、ひた防災メール、エリアメール、ホームページ、水郷テレビの告知端末、KCVなど様々な手段を活用しています。防災行政無線電話応答システム(☎️0973-25-5040)もその一つ。

今年度は、280MHzデジタル同報無線システムによる電波の伝搬調査を行うため、6月の補正予算で105万9,000円が計上されました。

雨風が強くなる前に外出した際、次男・順治朗、三男・良三朗とラーメンを食べに行きました🍜 長男・勝一朗は、あまりラーメンを食べませんが、二人は麺食いです😆

さて、台風接近や大雨の時は、気象情報とあわせて、行政が発信するたしかな情報の収集が大事だと思います。平素から、情報源を確認し、いざという時には、早めの行動をお願いします。

【日田市防災情報】
http://www.bosaiinfo.jp/hitacity/pinpoint/index.html

委員会の議事録を公開すべき!

2018-07-28 20:25:58 | 日記
今日は、『なかの哲朗市議会通信No.13』をお届けする予定でしたが、資料整理などして、比較的ゆっくりさせていただきました📖

昨日の大学の学部同窓会には、大分から参加していただいた先輩もいらして、著名なかき氷を食べてお帰りになる予定でしたが、開店は11時。あとの日程もあり、ご案内できませんでした。

妻が1泊2日の出張。長男・勝一朗と三男・良三朗を迎えに行き、夜は大好物の「とり刺」を食べました\(^_^)/

さて、昨日、2つの同窓会に出席し、市職員の皆さんは、本会議の一般質問の内容は、知っていても、委員会審査については、ほとんど知らないのではないかと実感しました。

これでは、市長が議会閉会日に言っている「審議の過程で議員からいただいた意見等は、今後その対応に十分留意」できないのではないか!と思います。

特に、6月議会において、総務環境・教育福祉の両委員会が合同で実施した「連合審査会」は、多発する職員の不祥事を発端に開かれたものであり、再発防止委員会の委員長である副市長が議員に対してどんな考えを説明をしたのか、各議員はどんな質疑をしたのかなど、今後の参考として、ぜひ知ってほしいと思いますし、知る必要があるのではないかと思います。

したがって、かねてから主張している委員会議事録の公開に向けての具体的な議論も提案していきたいと考えています。

昨日の報告😁

2018-07-28 11:22:53 | 日記
昨日は、遅くなりました😁

午前中は、地元・三芳地区の桃山町にお邪魔し、『なかの哲朗市議会通信No.13』をお届けしました。ご支援をいただく方々からの温かい励ましが支えです😊

午後は、市議会に登庁。居川議員と一緒に、とある事業について、担当課からレクチャーを受けました。些細なことですが、議員として活動することの意味を考えさせられる内容でした。

夜は、ダブルヘッダー🍺

まず、日田高校陽柳会日田市役所支部の懇親会にお招きいただきました😃 いつもお世話になっている職員の皆さんと楽しい時間を過ごしました。9月議会も頑張ります😁

次に、大分大学経済学部四極会日田支部総会に出席しました。久しく途絶えていた支部総会も再開から3年となり、20名に迫る出席で大いに盛り上がりました⤴️