全国産業観光フォーラムin日田に出席しました!
式典のあと、「第10回産業観光まちづくり大賞」の表彰🏆があり、岐阜県の神岡・町づくりネットワークが金賞を受賞しました❗ 講評した多摩大学大学院の望月客員教授から、日田の歴史を振り返えると「知的な集客都市」「自己学習的集合都市」「地域金融都市」「サブテナブルシティー」という側面があるとの指摘があり、様々なヒントがあるとのことでした。面白そう☺☺
続く講演会の講師は、建築家・隈研吾さん。これまで関わってこられた建築作品とそのコンセプトなどをお話いただきました☺ 話題の新国立競技場についてのお話もありました❗ 建築の素人である私には、少し難しかったかな?(笑)
講演の締め括りとして、林業日田を「木の聖地」と表現されました😃
式典のあと、「第10回産業観光まちづくり大賞」の表彰🏆があり、岐阜県の神岡・町づくりネットワークが金賞を受賞しました❗ 講評した多摩大学大学院の望月客員教授から、日田の歴史を振り返えると「知的な集客都市」「自己学習的集合都市」「地域金融都市」「サブテナブルシティー」という側面があるとの指摘があり、様々なヒントがあるとのことでした。面白そう☺☺
続く講演会の講師は、建築家・隈研吾さん。これまで関わってこられた建築作品とそのコンセプトなどをお話いただきました☺ 話題の新国立競技場についてのお話もありました❗ 建築の素人である私には、少し難しかったかな?(笑)
講演の締め括りとして、林業日田を「木の聖地」と表現されました😃