大分県教育委員会主催の平成28年度ふるさと県民フォーラムが開かれ、出席しました。県教委では、子どもたちの郷土を愛する心の育成を目指し、平成26年度から「ふるさと魅力発見・継承推進事業」に取り組んでおり、今日は、日田市立大山小学校と大明小学校の6年生が、「ふるさと魅力 新発見・再発見」と題する素晴らしい発表をしてくれました\(^o^)/
NPC運動に学び「先人の頑張りに負けないようにチャレンジを続けていく」決意を披露した大山の子、廣瀬久兵衛の功績から「熱意は人から人へとつながっていく」ことを学んだ大明の子。
岡野涼子さんがコーディネーターを務める「ふるさとの魅力って何だろう。」というシンポジウムも聞きたかったのですが、次の会合へ。
NPC運動に学び「先人の頑張りに負けないようにチャレンジを続けていく」決意を披露した大山の子、廣瀬久兵衛の功績から「熱意は人から人へとつながっていく」ことを学んだ大明の子。
岡野涼子さんがコーディネーターを務める「ふるさとの魅力って何だろう。」というシンポジウムも聞きたかったのですが、次の会合へ。