京都嵯峨野に素敵なジオラマできました。1日にオープンしています。名古屋のリニア館と甲乙つけがたいジオラマを展開しています。
見るだけと運転が出来るでは大違い。名古屋のシュミレーターは抽選なので当たらないと体験できません。来館時間も大切かなと思いました。
今朝は雪の中原色が鵜殿に向かいました。震災後、運行が定まりません。
京都嵯峨野に素敵なジオラマできました。1日にオープンしています。名古屋のリニア館と甲乙つけがたいジオラマを展開しています。
見るだけと運転が出来るでは大違い。名古屋のシュミレーターは抽選なので当たらないと体験できません。来館時間も大切かなと思いました。
今朝は雪の中原色が鵜殿に向かいました。震災後、運行が定まりません。
この日記からついに1年半ぶり3月14日名古屋にリニア館ができました。私は結局何も頂けず、14日から開館のリニア館の入場券、大人1000円が必要になりました。さていついけるかな??
今回の地震で発電不能となった原発の影響で計画停電が始まりましたね。被災地の状況も把握しかねる状況の中で日本の特徴で電気の周波数の問題などが影響して西日本から電気を大規模に供給できない異常な事態となりました。西日本に住む者として復興に協力出来ることがあれば何でも協力できるように準備をしましょう。
12日ダイヤ改正が行われ、わが家では息子、私、父で18きっぷで嵯峨野へ。
娘、母で新幹線に乗って妹のいる神奈川へ。
妻は仕事で鳥羽に。
と計画していましたが、11日に発生した地震と今後の影響を考慮して娘と母の神奈川行きは中止。改正初日に限って関西本線(亀山ー加茂間)の昼間工事で、朝から運転の時間をぬって柘植に車で移動。草津線から京都に。昼食をとって嵯峨嵐山。嵯峨野観光鉄道の鉄道ミュージアムジオラマ京都ジャパンに到着しました。
EF66の運転台から寝台特急を運転です。それから19世紀ホールで蒸気機関車の観賞。模型も購入してレイアウトで運転しました。
8日に柘植駅始発で出かけた西へのお出かけから3日。ようやく疲れも取れてきたようです。家を5時5分発を乗るのに3時半出発。
6連117系の車内ではうとうとしながら草津。続いてやってきた223系12連の普通で米原へ。乗り換えの敦賀行きは512系2連、何とか座れて敦賀へ移動。
先を急ぐ人は金沢行きも512系2連。食パン列車は3連だったので輸送力が落ちていないか!
食パン列車が見れてよかったです。6連で回送していきました。
今後はこの姿になって行くんですね。
駅構内の駅弁は10時から発売で、仕方なく駅隣接のコンビニで福井らしいものを購入。
日本海が入線してきました。ここで機関車の付け替えや特急退避で20分近く止まります。
つけかえてもEF81のローズピンクでした。雪はついていませんでした。
つづいて雷鳥8号に乗車。11日までの運転なのでたくさん乗車していました。沿線での撮影者もたくさん目にしました。
京都までの一時間はあっというまでした。
その後城東貨物線に行くため高槻まで新快速、各駅で吹田付近から偵察し新大阪。
撮影は平野が便利そうなので大阪まで移動して、環状線の紀州路快速、関空快速で新今宮。関西線の各駅で平野に。ホームにたくさんギャラリーがいたので東部市場に戻って下車。歩いて百済貨物駅に。近くから撮れそうにないので再び平野駅ホームで。
おおさか東線に乗ったことがないので久宝寺駅に。一本乗り損ねて放出へ。
東西線で北新地に。そして大阪から新大阪へ。最後はドクターイエローを。
新大阪-草津-柘植と1時間25分で戻り帰宅。長い一人旅でした。
行かせてくれた家族に感謝。お休みくれた職場に感謝。鉄分補給をして精が出せます。
関西本線柘植に車で移動し、草津線始発5時5分発に乗車しました。
駐車場は市営なので1日300円。電車に揺られて改正前の悪あがきしてきます。
週末は息子と父と三人で嵯峨野に行きますが、関西本線の昼間工事で朝のうちに柘植に到着しないと移動できません。気をつけなくては。
さて、草津から米原を目指し、北陸線を敦賀に向かいました。青春18きっぷなので金沢方面などに向かうこともできましたが、金曜日にて最終運行となる雷鳥に乗って京都に向かいました。
昭和の匂いの残る名車だけに寂しく思いました。
続いて城東貨物線に行きます。こちらは百済貨物駅が電化により凸から電機に変わります。時代の流れとエネルギーの効率化から電化は避けられません。たくさんの方が撮影に来ていました。東部市場駅と平野駅を歩いて最終平野駅ホームで撮影しました。
最後に新大阪でドクターイエローを見に行きました。幸せのドクターイエローと言われるだけにみんなにを幸せにできるよう鋭気を養い年度末から年度始めを乗り切ります。
いよいよはやぶさが始動しました。今週末はみずほにさくらです。ダイヤ改正前のわが家には踏切事故の影響の南紀とか
せんとくんなしの158とか
今一つなネタしか撮れていません。
決意の朝を迎えて。まずは車で某駅に。続きは明日のブログで。ツイッタ-では生放送。
2009年9月5日相賀から尾鷲まで馬越峠を娘とウォーキングしました。
朝紀勢貨物を安濃川で撮影してから高速で大宮大台へ。イセカシで再び紀勢貨物を撮影。さらに42号線を紀伊長島へ。駅で再び紀勢貨物撮影。さらに各駅で相賀に。さわやかウォーキングの抽選券をもらって臨時快速を撮影しに川へ。待つこと半時間。交換の南紀、快速を撮影して峠へ。途中道の駅まで弁当を買いに行くと売り切れで、ご飯を食べてから出発。ウォーキング参加者大半が峠に入ったところで最後に歩き始めました。最初は石畳に小川があったり娘もご機嫌でしたが、上り坂がきつくなるにつれてぐにゃぐにゃ文句を言い出す始末。
1時間半歩きようやく峠の頂上に到着。昼食をたくさんの参加者が取っていましたが、しばし休憩して尾鷲へ下りました。駅への途中にかき氷屋さんを発見。娘はご機嫌を取り戻し無事ウォーキング終了。駅の掲示板に娘の番号があり、一等賞品尾鷲の名産詰め合わせをいただきました。
19日土曜日はぬけるような青空でした。昼から仕事で午前中撮影してました。ところがキヤ検の通過が9時台、キハ25試運転が12時台とどちらも撮影できず。
158列車はいよいよ27日のみになりました。
一方20日しんかんせん大集合を鑑賞しに行こうと計画していたら夜間息子が嘔吐。明け方も嘔吐で中止。アピタで開催の駅弁まつりに行きたかったので昼ごろ行くとほとんどめぼしい物は完売。地元の出来立て駅弁を求めに松阪駅に。社長はドライブインに出張中。弟さんからあつあつのモー太郎弁当のサービス。その後撮影に行くつもりでしたが娘も体調不良ですぐ帰宅。近場で撮影中、南紀6号撮影に構内さん来庭。キヤ検も庭で待ちましたが一時間待って来ず。高茶屋や阿漕で何故か抑止。今回は捕捉できず。最近キヤ検と縁がないなあ。
中学校の野球部で「伊勢まで歩こう」と企画して3回目の伊勢まで42キロを夜間徒歩で歩きました。学校をあげて職員、生徒、保護者が伊勢まで歩きました。あの年一番の寒波到来し、寒さのあまりそこらじゅう白くなりました伊勢でした。
しかし、津に戻ると伊勢とは大違いでもっと雪で北部はすごいらしい。
名古屋も記録的な大雪。
負けずに2月11日は雪
15日も雪雪雪
今日は伊勢神宮参拝その3の予定でしたが、14日のバレンタインデーも雪で15日も朝雪景色でしたので近場で撮影。
娘を学校に送って行く前後の車両の撮影です。南紀2号通過まで待てず。
賢島で菜の花撮影を終えて、一路鳥羽に戻ります。R167を爆走し、途中たこ焼きの片岡屋で休憩。
妻と合流し、鳥羽展望台のとばーがーを昼食にとりました。辺りは浦村かきの産地でかなり混雑していました。
5日津に到着してから榊原の知人宅まで車で会いに行き久々の再会。模型も見せてもらってご機嫌の子どもたち。6日日曜日はKさんの連絡で亀山に車でお出かけ。
加太付近で素敵なポイントに案内いただきました。
その後伊賀でかたやききっぷ購入。
海野さんから伊賀鉄道の次の種車が来てるようとの連絡。
名阪国道を急行。
プラレ―ルを取りに白塚へ。ついでに留置中のはかるくんを。
最後に津駅で運転さんに会って帰宅。結構走っていました。給油に再度GSへ。
このボンネット型はもう見れないと思うとさみしいですね。
国鉄色も風前の灯ですね。