てっちゃんの生活鉄道

鉄道を通して育児、仕事を楽しくこなす

26日2089赤更新856とのことです→2088で観測された方からの情報です。

2010年06月26日 05時24分21秒 | 紀勢線貨物をふりかえろう(記録列車)
24日から25日にかけて忙しい時間が流れていましたので、ゆっくり画像もアップできずまとめてみました。
まず、24日大阪へ向かった新装ビスタカーの車内の様子です。



58列車を先行させるので中川を出てすぐに停車。よく見ると今まで窓を遮る仕切りはなかったですが、新装ビスタカーには仕切りが・・・.。これはいらないような気がします。
階上、一階席も撮影できました。以前塩浜でのお披露目見学の時は一階席は見れなったので。
鶴橋までビスタカーを満喫して

焼肉をおいしく頂きました。大阪なのでグリコも抑えときました。

南堀江、南船場にお買物ツアーに出掛ける。24日から告示で探偵ナイトスクープの前秘書が。

鶴橋で撮影時間をもらっている間に3本ラッピング車が。橿原神宮、せんとくん、YUFURA

東花園、高安車庫からなんば、上本町へ特急の同時回送。
最後は鮮魚列車の回送。
この後難波に戻って串カツを食べてまた一杯飲んで、19列車で帰宅。
たくさん歩いてくたくただったので、入浴して子どもと就寝するも過覚醒でイタリア戦中に目覚め観戦。少し仮眠して25日3時起床。デンマーク戦を観戦。5時半から富田で入場券の発売があるので本田のシュートを見て出発。移動中FMでも実況中。前半遠藤のシュートまで聞いて四日市で2089運用駐機中の原色1805を撮影。



入替機も撮影してきました
その後富田に移動して携帯で岡崎シュートを確認。

5時半入場券が買えました。