てっちゃんの生活鉄道

鉄道を通して育児、仕事を楽しくこなす

鵜殿に紀勢貨物を見にいきました。

2013年03月03日 19時00分00秒 | 旅行に(旅鉄、至福の時間)

3月2日土曜日、2089、2088紀勢貨物の鵜殿到着を見に、3時半起床、4時半出発で松阪発の325Cに乗り込みました。

そして、多気で2連増結をして、325Dとなり、一路鵜殿を目指します。

朝ご飯の新竹商店特製のモー太郎寿司は特製かけがみを巻いて。

3時間半の末、鵜殿8時50分に到着しました。

9時半にDD51853に牽かれて到着しました。

長旅の後、入替が始まります。

北越紀州製紙の工場に取り込まれていきました。

作業員さんの自転車とDDが話している時に乗務していた運転士さんが詰め所に戻ってきた。

息子がお疲れ様でしたと声をかけると、どこから来たのと聞かれ、津から3時半起き、4時半出発で松阪始発列車できましたと告げると、自分も4時半起床で乗務に入り、この後は列車で帰るとの事。いつもは安濃川の手前の土手で見送っていること伝えると、今日も横断幕をしてくれた人もいたらしい。15日で無くなるのはさみしいと話してくれた。

2088は別の乗務員さんが稲沢まで送るまで待機のDD

会社を分ける標識や入替作業の看板もさみしい。

製紙工場の町 鵜殿、町村合併で日本一小さい村は現在紀宝町となり、町の主要産業である。

製紙工場は今後も海からの出荷で生産は続いていく


最新の画像もっと見る

コメントを投稿