恒例のさわやかウォーキングへついに家族全員参加することになりました。
そもそもさわやかウォーキングは娘の幼稚園の夏休み運動不足を解消しようと9月熊野古道馬越峠へ出かけて以来、9月亀山1日目は仕事で、亀山2日目は子どもと3人制覇、11月佐久間は娘と、1月伊勢神宮は仕事で参加し、2月二見で家族参加の予定がかなわず、3月紀州、4月田丸は行かず、5月の津で子どもと3人参加、6月ようやく家族で参加が実現しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4f/9b6b643e13d20f9c64adacdb3915f81e.jpg)
ところが前日12日の晴天とは打って変わっていつ雨が降るかもしれない天気に初めて車で行きました。娘と受付を済ませ九華公園に向かう途中雨が降り出し中止。しぐれ屋さんで休憩し、昼食を済ませて妻と子どもたちを北勢線に乗せることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7f/41120b2f61a8686a7215c562035bbed1.jpg)
西桑名で折り返しの車両の行先は運転手さんが手回しで行先を変えていました。
12時50分電車は出発。車で先回りして在良付近の田んぼで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8f/1f5afbcbd28d4a27cc84cd626d838071.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b7/46ac0f427f68dbbf79ad1f0f99cf9f4f.jpg)
先頭に乗っていなので何故か下車後聞くと先頭車は非冷房らしいです。近鉄の頃はすべて非冷房でしたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2b/461242f79e9a79862e589329d9ffa43d.jpg)
東員手前で麦畑があり撮影のつもりが間に合わず。駅手前の踏切で家族を確認。
23分の短い旅でしたが息子は黄色い電車乗ったと喜んでいました。