今日も『点滴』をしてもらってきた体なのに・・・舅は一応止めたというのだが、夕飯の買い物をしに近所の商店街へ出かけてしまった姑 
私は2階に居たので、昨日吐いてしまった時に取り替えた下着が乾いたので渡しがてら、何も知らずに夕食の仕度をしようかと階下へ降りていくと・・・。
姑がこたつに寝ていて「ごめんなさい!転んでしまって・・・」と話し出すのでびっくり
買い物の帰り道、我が家の近くまできてフラフラと転んでしまったという
同時に舅が「血圧が180以上になって・・・下も高くて・・・」と捲くし立ててくるので、私まで思いっきり慌ててしまった
血圧を測ってみると確かに高くて測っている途中でフラフラと寝転んでしまう姑の姿にただただ驚いてちょうど夕方の診療時間になっていたので、急いでかかりつけ医へ相談に行ってしまった
「たぶん一過性のものだろうから静かに一時間様子を見てから再び血圧を測って電話で知らせてください!途中でいびきをかいたり、急激な変化があったらすぐに連絡ください」と言われて帰ってきた。
「周りが慌てて刺激をするとかえって血圧も上昇するので普通に静かに休ませてくださいね!」と言われてきたのだが・・・。
舅は「こうやって眠れ!」とか「このアサリは何処で買って来たのだ?」とか相変わらずまくし立ててしまっている
私が注意をしても姑が気にしてもいけないと思って・・・ただただオロオロと時間が経つのを待ちながら夕食の仕度をして様子を見ていた
一時間後に私が静かに血圧測定をすると平常と同じような135~75ぐらいになっていてホッとした
さっそくかかりつけ医へ電話連絡をして「良かったですね!明日も様子を見て受診してください」と言われた。
身近に相談にのってくれる医師が居てくれて本当にありがたいと思ったが・・・今後もこのようなことは頻繁に起きてくるのかと思うとゾッとした
まだ病み上がりの体なのだから買い物などの外出はダメだと話してもすぐに忘れてしまう認知症。
自分の身体の調子を認識できない認知症。
一番身近で過ごしている舅がその辺を気遣ってくれないので・・・本当に困ってしまう、ガミガミ言わなくて良いからだめな事はダメときちんと止めてくれないものだろうか?


私は2階に居たので、昨日吐いてしまった時に取り替えた下着が乾いたので渡しがてら、何も知らずに夕食の仕度をしようかと階下へ降りていくと・・・。
姑がこたつに寝ていて「ごめんなさい!転んでしまって・・・」と話し出すのでびっくり

買い物の帰り道、我が家の近くまできてフラフラと転んでしまったという

同時に舅が「血圧が180以上になって・・・下も高くて・・・」と捲くし立ててくるので、私まで思いっきり慌ててしまった

血圧を測ってみると確かに高くて測っている途中でフラフラと寝転んでしまう姑の姿にただただ驚いてちょうど夕方の診療時間になっていたので、急いでかかりつけ医へ相談に行ってしまった

「たぶん一過性のものだろうから静かに一時間様子を見てから再び血圧を測って電話で知らせてください!途中でいびきをかいたり、急激な変化があったらすぐに連絡ください」と言われて帰ってきた。
「周りが慌てて刺激をするとかえって血圧も上昇するので普通に静かに休ませてくださいね!」と言われてきたのだが・・・。
舅は「こうやって眠れ!」とか「このアサリは何処で買って来たのだ?」とか相変わらずまくし立ててしまっている

私が注意をしても姑が気にしてもいけないと思って・・・ただただオロオロと時間が経つのを待ちながら夕食の仕度をして様子を見ていた

一時間後に私が静かに血圧測定をすると平常と同じような135~75ぐらいになっていてホッとした

さっそくかかりつけ医へ電話連絡をして「良かったですね!明日も様子を見て受診してください」と言われた。
身近に相談にのってくれる医師が居てくれて本当にありがたいと思ったが・・・今後もこのようなことは頻繁に起きてくるのかと思うとゾッとした

まだ病み上がりの体なのだから買い物などの外出はダメだと話してもすぐに忘れてしまう認知症。
自分の身体の調子を認識できない認知症。
一番身近で過ごしている舅がその辺を気遣ってくれないので・・・本当に困ってしまう、ガミガミ言わなくて良いからだめな事はダメときちんと止めてくれないものだろうか?



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます