ななごの部屋(リウマチとともに)それから

リウマチとともに歩みアクテムラのおかげで安定してきた私。もっと溢れるように生きたい☆2013/1/1開店☆

リウマチ外来

2014年09月03日 | 病院


曇り時々晴れ
朝、8時の電車で信濃町の病院へ。
まずは採血、検尿して耳鼻科へ。
耳鼻科は状態がいい。
今日はWata先生。
薬を止めて、3ヶ月後に予約を取った。
チューブもきれいに入っているそうだ。
ただ、耳垢が奥にあるけど、
まだ取らない方がいいと言われた。
よかった~

それから昼食に出る。

美味しそうだけど…イマイチだった。
赤身もスジがあったし…
最近思うが、スジが有る無しは運だと思う。

午後1時から診察を受ける。
白血球が高めだけど、
リウマチのデータは良い。
白血球 8.2
(私はいつも3.0以下が調子いい)
CRP 0.13
MMP-3 25.5
リウマチ因子 137H(私にするとだいぶいい)
KL-6 525H
(間質性肺炎が高め?)

それから骨密度の検査の結果を聞くと、
やはり少ないので、
プラリアを打つことになる。
背骨71%(86%)
大腿骨右60%(73%)
大腿骨左61%(75%)
2014/8/27測定
()は同年齢比

とりあえず、アクテムラの点滴の後、
プラリア1回目を打つ。
点滴中もよく眠ってしまう。
なんとなく、だるいような節々が痛い。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする