小野なな nanaono CG イラスト フアイル

 小野ななCGイラスト作品画像 などの紹介。過去を伴う日常 コメント特に 環境問題、各ページ後付することあり。

Nanaono nanaono 小野なな 虎姫、孤篷庵 3

2018-12-05 14:39:24 | 2021 幕開け
又必ず訪れます。




森に囲まれ。(その森敷地は今は他人地所)個人的には訪れる人もなく、原発以降、京都はどの名庭園も訪れる人もなく、映画のセットのような、空間でした。美しさというより、本来の魂の空間でした。原発銀座であるから、年々、想いは劣化、集団で忘れて行く。
この頃想う。文字と絵。絵が文字を補うのか、逆、時と場合に依るんだろう、寄り添うとはこの中に有るんだろう。その反面、騙されないようにと杖の先にメモっておこうか❗
さて昨日は酷い気圧、滋賀は竜巻警報。マタダーー、これから落ち葉かき集め、目の前のお気に入り紅葉、ヒヨドリアタマ。
農協に久し振り、高島方面からリサーチ、低農薬で活動。尋ねてみました。50パーセント。ということで。能書き言うから、認定の話しも有機の話しも判らないようで、何処で買うことが出来ますかと聞けば、それはあいまい。
福島の話ではないけど、分断目的などと疑ってしまった。
別にこの事に限ることなく、ネットで成城石井がロウソンのニュース、コンビニなのでいい加減、ーーーいり商品になるというデマに驚かされた。原発事故の時いち早く仕入れ先をもって拡充商品は安全に努め、今なお有機食品が増えている状態です。これは近くに住んでいたので
地元、噂、後継者の問題があったらしいということです。(割りがあわないとか)


ヨーロッパ加工食品、高いということでなく安全。今は自然食品でも扱ってる商品、昔から扱っておりました。
ネットで分断、あるのかなー、今日の低農薬。地場。







NANA ONO nana ono 虎姫、孤篷庵2 

2018-12-05 13:35:36 | 後見制度
白州正子縁の地で知られているようですが。

時代のなかで数奇な道程一言では言えませんが、何か今語るには難しいです。拝観、檀家を持たない、そして観光に頼らない取り組み、
昔読んで幾つかの寺を訪れても其れほどではなかったと言うことは、ひとに連れられ、ふうんというだけで、気がはいってこなかった。読み返しても良いかもしれない。


細身の観音は戦国時代に各寺で隠し、ここは水の中、何しろ細かい話は此れからになりそうです。

後にパンフレット画像いれる予定。
小堀家の家臣逹のお墓だそうです。形様々、下近くまで降りなかったのでUPしてません。そのうちにーーーー?
続く