goo blog サービス終了のお知らせ 

小野なな nanaono CG イラスト フアイル

 小野ななCGイラスト作品画像 などの紹介。過去を伴う日常 コメント特に 環境問題、各ページ後付することあり。

NANA ONO nana ono 虎姫、孤篷庵2 

2018-12-05 13:35:36 | 後見制度
白州正子縁の地で知られているようですが。

時代のなかで数奇な道程一言では言えませんが、何か今語るには難しいです。拝観、檀家を持たない、そして観光に頼らない取り組み、
昔読んで幾つかの寺を訪れても其れほどではなかったと言うことは、ひとに連れられ、ふうんというだけで、気がはいってこなかった。読み返しても良いかもしれない。


細身の観音は戦国時代に各寺で隠し、ここは水の中、何しろ細かい話は此れからになりそうです。

後にパンフレット画像いれる予定。
小堀家の家臣逹のお墓だそうです。形様々、下近くまで降りなかったのでUPしてません。そのうちにーーーー?
続く

NANA ONO nana ono  小野なな 虎姫へ向かう

2018-12-03 21:00:41 | 2018末

気になる電話通じました。紅葉は終わりに近いと言うことでしたが出来るなら今日お越しくださいと、袋詰め物は南棚に移動、
食事作りおき計画、中断
明日は雨なので、お昼過ぎから留守にしていますのでと強引なお誘い。そわそわしながら、なにしろ安土の先。虎姫から交通機関の不便、以前車での誘いは在りましたが尋ねたいこともあったのでタクシー使用。夕刻近くでした。
話は歴史の話でなく、遺伝子組み換えから琵琶湖水問題、原発問題。肝心の話は後日になってしまいました。これから寒くなりますけど、腕の痺れきついだろうけど、比較的体調がいい季節期待して別れました。

お庭を案内してくださる自分と同い年、お庫裏さん、後ろ姿。

美しく細面な真の強そうな方。

玄関サル腰掛け。



NANA ONO nana ono 小野なな 筋肉痛

2018-12-03 20:21:20 | 2019幕開け

安土駅から草津駅、近鉄百貨は閉店阪急薬屋買い物、駅を出ると和風瓦屋門、昨年よりもおおががり、クリスマスイルミネーション、声高々、若い人たちの、憲法反対、現政権に対するメッセージ。今年は大きなペットボトルピラミッド。環境問題なのか子供逹の作品のようです。

庭、落ち葉、この数日なんとか天気の良いと夜明けとともに、ごそごそ。家の中はーー暖かいので無理なんかしてます。
それでも近江奥、訪ねたいお寺電話に出てくれないこと気にかかる。

教林坊登って後遺症、筋肉痛、お決まり二日後キターー。袋詰めは終えてもまだある、上を見上げれば、枝完全冬支度、未だ未だ未練がましく草木は蕾を離さなかったけど刈り取り。


NANA ONO nanaono 小野なな 近江八幡、教林坊。

2018-12-01 14:47:06 | 説明

jr、遅延、この日は10分程遅れ。どうも毎回遅れどうも天台は愛称悪い。やっと4回目決行、安土下車でコート裾、挟まれ、なにか嫌な予感。連れ無し、この石段、とても、とても、引き返そうかーー左手、杖代わり、青竹 龜に竹、そんなわけでコツコツと登る。あまり観光客も訪れないということで、金曜日。それでも観光バス乗り入れが多くなったとのことで7時前観光客が押し寄せ。左手麻痺と足元、暗闇気を使いながら進むのは辛い。何か石山寺とそう代わり映えしなかった。
帰り草津で下車。



奥竹林、LED発光色、なかなか、建造物は昼間に行くべし、但し、経費的に傷みが目立つ。

桃山庭園については知識薄いので、春開園迄かしら、あまりにも古く、立証されていない憶測時代考証ーーーかも。

相当不便な所ではありますが!
足腰快調な時に限ります。
但し安土駅。新しくなりましたがコインロッカーなし。駅前に何とも時代を感じさせる。レンタサイクルで預かってもらう。昨年辺りから物色中。
旧伊庭家、螢にも素敵な開かずの記念館があります。近江八幡エリアなのでちょっとした観光穴場、雑踏から逃れるのは時間の問題かもしれません。