葉っぱのミカタ4

100均だって!素人だって!
葉っぱと仲良くお喋りすれば
観葉植物は育ちます♪

我が家の自己主張

2008-08-07 15:59:03 | ミリオンバンブー

七咲ファミリー、立て続けに情熱満載の「熱い」記事が続いたので

ちょっとここらで、クールダウンさせます。

季節もちょうど、夏で暑苦しいですし。

 

と、いうわけで、七咲が最もクールに付き合っている子です。

名前は「バン」。(ミリオンバンブー)

性格は、とにかく、目立ちたがり屋です。

ここにいるおいらを無視するな!!と、年中、自己主張しています。

そんなバンをクールに放任していて、この夏、葉っぱが枯れてきました。

七咲に無視まくられたバン、ついに反抗期に突入です。

 

 

■ ■ ■

 

 

しかし、反抗期に入っても、まだクールでいられる七咲。

葉っぱが枯れたからといって、バンのために右往左往することもないので

特に記事になるような事態も発生せず、ハイ、枯れてきました、

って感じで終わるのも難なので

去年の植え替えを記事にします。(どこまでクールだ…)

 

過去の記事はコチラ。

この記事を書いた3月の時点で、バンはこんな感じでした。

 

 

これで、七咲の腰くらいまでの高さ。

もう、支柱はぐらつき~の、旦那様には怒られ~の、していたので

春を過ぎて、植え替えを実行しました。

 

とはいうものの、他の子らのように、また一回り大きな鉢に植え替えると

こいつは絶対天井にまで伸びていくだろう、と思ったので、

長さを半分に切って、小さく仕立て直す、「植え替え」です。

 

特に可愛がっていたわけでもないので、淡々と、真っ二つにできました。

そう、

 

買ってきたネギを包丁でバッサリ!やるように

 

カッターでバッサリ!

 

他の子らに刃物を入れるときは、ごめん!許して!ちょっと痛いよ!ああ!(悲痛)

と、小児歯科のお医者さんのように、ひたすら詫びながらやるんですけども。

クール万歳。(つーか、詫びながらやる方が異常なのか)

 

 

切った状態。3本植えていたので、3本ともこんな風。

ご、御無体な…、って感じですが、床に寝かせて撮影。

(やはり家の中で普通に植え替えをしているよ?この人…)

 

その葉っぱを適度にむいたのが、こちらです。

 

 

この状態の3本を、水栽培にして根っこが出てくるのを待ちます。

 

  

 

上半分は水栽培中(左)。下半分は、植えたまま、育成続行(右)。

下の方の葉っぱも、勢い、剥いておきました。

すっきりして、水栽培中の子の根っこが出たら即、植えられるように。

(ハイ、同じ鉢の空いた所に植える気満々です。クールもここまでくると鬼です)

 

 

バンブーっぽい部分のアップです。

これぞ、ミリオンバンブー!!って感じでしょうか。

ウチの子は、このミリオンバンブーの葉っぱだけを植えて育てました。

しかしながら、やはり、蛙の子は蛙!ミリオンバンブーはミリオンバンブー!

(あたりまえだ)

とはいえ、トンビがタカを生む!サンデリアーナがミリオンバンブーになる!

格言がこうも似合う植物も、他におりますまいよ。 ううむ、完敗。

 

そんな馬鹿な事を言っている間に、・・・じゃなかった、

上半分の子の根っこを育てている間に、下半分の子が育ってきました。

 

 

あまりにもスッキリさせられて、これじゃ他の奴より目立てない!!

と、いわんばかりの強烈な自己アピール!

確かに、このアピールは、七咲の関心をいやがうえにも惹きました。

次はどこから出てくる気だ!と、毎日、水をやる度に新芽を探しました。

 

どこからでも出てきます。

 

あまり無節操に生い茂られても、上半分の子を植えるスペースがなくなるので

早々に関心を切り上げ、上半分の子を植えました。

隙間に。穴を掘って。突き挿す!!

こんな扱いを受けても、不平不満を言わず、しっかり根付きました。

凄すぎます。

クールすぎる扱いに、こうまで熱く反応されると、どこまでもクールになれます。

しかし、その冷えた関係がいけなかった・・・。

 

一年経った春。

背の高さは、七咲の胸のあたりまできました。

仕方なく、支柱も、もっと高いやつを買いました。

切っても切っても、こんなに旺盛なら、もういっそ、天井まで伸びるがいい!!

と思って・・・。

 

関心を引くための行為で、逆に関心を失わせたようだな、バン。

・・・ふっ。おろかなり。

 

いや、おろかなのはお前だ!!って感じですけども。

クールなまま天井まで届くのかどうか見てみたくて、今年は植え替えしてません。

切り詰めもしてません。水もやってません。(単にやり忘れ)

おお~枯れてきた~!!

(あたりまえだ)

 

という夏を過ごしております。

 

 

しかし、枯れてきたとはいえ、わっさわさ!しすぎて、

どの幹の子が枯れてるんだか、藪を掻き分けるようにして見ても

わかりません!

 

これが放任の末に言うことでしょうか。

さすがに反抗期に入られて、重い腰をあげたといいますか。

只今、

 

A. 一回り大きくするか(めざせ天井!テッペンとるぜ!!)

B. 剪定するか(ふた鉢にわけてツインズにするか)

 

冬が来る前に、決めてやらないといけない状況に追い込まれています。

葉っぱちゃんたちは、本当、優柔不断泣かせです。

(いやそこまで究極に追い込まれる前に何とかしなさい)

 

 

一番最初の写真を見せられて、ミリオンバンブーか?と思われた皆様

ご安心いただけました?

うちの子は正真正銘、元!ミリオンバンブーです。

しかし、七咲のようにクールに接していると、サンデリアーナに戻ります。

ミリオンバンブーの美しさを保ったまま育てたい方は、

愛情もって世話をしてくださいネ。

七咲風に、野生的に育てたい方は、クールに放任してやってください。

 

もっとおいらに構えー!!

 

と、ガンガン、成長します。



最新の画像もっと見る