山に癒されて…♪

ご訪問有難うございます 
自己世界の超ロ~ング日記です
気の長~い方 辛抱強~い方
笑って読んで頂けると嬉しいです

涼みに行こう金剛山♪

2017年07月29日 | 山登り 近畿 金剛山 岩湧山
2017年7月23日(日)☁ 金剛山 妙見谷コース


妙見谷の取り付からの続きです



最初の滝 F1


久々の沢の感触
曇り空のした 薄暗くじめじめした感じに
いい具合に岩を覆う苔…
黒っぽい岩肌にゾクゾク

チチが大胆に取り付いていきます
私は…


 さぁ~! 行くぞ~♪
最初は慎重に…フリークッションを確かめます


小さな滝でも
足場は軽く見ては痛い目に遭いそう

慎重に足場を確認して登ると
フリークッションの効き具合がいい感じ♪

水の流れに逆らうように遡行していきます



 谷の向こうに 勢いよく落ちる元気な滝は…
 
 F2の飛瀑



勢いあふれるきれいな滝…これを…


まさか…登りますか?

当たり前だよ!


さっさと取り付くチチ



 黒い岩は滑りやすそう… チチも慎重に登っていきます



勢いよく落ちる水は気持ち良さそうだけど
その水圧は やはりタダものではありません…

冷たい感触の岩肌に
容赦なく降り注ぐ水の力が伝わってきます

チチも心得たもの
迷う私に助け舟を出してくれます♪



 ビビる私に チチがザイルを落としてくれます


ザイルにつながれれば 怖いものなし♪


どんどん行きますよ~

現金なやつ!




 チチが見本を示して…   私が行く



冷たい水が気持ちいい~
この時期のシャワークライムは最高です♪

わざと水の流れの中に 身を置きます



 登山道があるのに…   わざと 沢を突っ切る



それが楽しいと誰が申しましたでしょう♪

この時期だからこそ
しぜんと涼しい方へと誘われます



妙見の滝 落差15m



一筋のきれいな滝が 
目の前に飛び込んできます

布引とは言い難い規模だけど
美しい~♪



行くぞ!

えっ 無理 無理 ここは無理!



見上げるチチの後ろ姿に懇願する私



どうぞ 巻いてくだしゃんせ~

しゃ~ないな…



 左岸に 急だけど ロープの垂れた巻き道があります
 
 巻き道をチチが行く



安全第一で巻くといっても
ここも結構でございます



 トラロープあるけど頼るのはちょっと…



足場を確認しながら登っていきます…と

目の前に何かいる!


ゲロっ!


あら~ カエル様~





お主…根性なしじゃの~ 巻き道かい?



私 無理しないので!
ちょっとドクターX風に…


だけど、カエル様
 通り道にデンと座られているから
 思わず踏みかけましたよ!


ほっ♪ほっ♪ 邪魔だったかい


避けて通ろうとすると
ノッソ!ノッソ!と 間に合わないスピードで
隅に移動していきました




妙見の滝は登れない滝ではなく

上からザイルを垂らして
本チャン前の練習に登って 慣らしをするそうな…


わたしは きっと取り付部分からアタフタしていそう

高巻道で十分です♪




 妙見滝上流のU字状の谷



静かな川の流れる音…
ただ 静か… 
そんなイメージしか残っていません

苔むした狭い谷の間を 
避けることなく進みます



 薄暗い谷間の沢はつづきます
 倒木に巻かれた標布 その向こうに白い筋が見えます



なめらかな流れを見せる二段滝
黒い岩壁が滑りそう…





やはり… 
思いのほかスタンスが小さく よくります

沢水は どうする!どうする!
ささやきながら すぐ横を落ちていきます



 そのまま左の方へ移動していき 一気に上に上がります


越えても次の滝が待っています



チチの後を追って私も登ります…が
ここはもっとりそう…



躊躇している私を見て
ザイルの出番 第2段


やはりザイルに繋がれると 大胆になる私

いきま~す







ズルッ!


あっ!


小さなスタンスに体重をかけた途端


滑っちゃった~


取り付いて すぐなので
大したずれ落ちではなかったけど…ドキドキ


気を取り戻して 今度は慎重に…



お待ちどう様で~す




そんな私を見て 苦笑するチチ

ザイル出して良かったよ

ほんとうに ありがとう~♪






まだまだ登り始めたばかり
用心して登りましょう…





水量は少ないようですが
濡れた岩肌が何とも言えない風情を出し
沢を歩いているという実感が沸々と湧いてきます


 チチが登り・・・
 私が続き・・・
 ちょっとした シャワークライムが楽しませてくれて
 この辺りになると ザイルは出てきません…



滝の上に出ますと
荒れた谷間だけど明るくなっています



 滝の上  水場



さらに進むと またまた小さなが続きます






何段目の滝なのでしょう?

余り落差はありませんが
越えたと思うとつづく連瀑です



 ひとつ越えては またひとつ…




勢いよく落ちる滝が出てきます



 あえてシャワークライムを楽しむチチ
 



その上は 恐竜の背中のようなです



 伏流になったガレ場

 最後の5mの滝




 最後の滝を登ります



滝を登りきると二俣になり、
湧水の無い右股を登ります



 荒れた右股をどんどん登ります
 右股え御詰めます
 クマザサに囲まれた登山道となります

 千早本道が見えてきます

ゴール


振り返ってみると
立ち入り禁止!

確かに…
一般道と思って通ると 危険かも…


ここは見なれた広場
売店への入り口付近のようです

売店には寄らずに
ゴールからそのまま山頂広場へと向かいます



 金剛山山頂の売店付近

 山頂広場




9時ちょっと過ぎですが
意外に人が多く 賑わいを見せています

ライブカメラの放送以来
訪れる人の数は半端なく増えたように思います


その人々の間を
ジャラジャラと鉄チャンを付けて
ヘルメットを被った ずぶ濡れの姿では 
場違いな所に来たみたいで違和感を感じます

早々に外して 靴も履き替えます






身軽になったら さて 帰りましょう

はやり 帰るとなると一直線



迷いなし
 寄り道なし

下山後の楽しみを目標に
一気に下ります







ササの林床の雰囲気がいい感じ♪

人の少ないセトへの道
どんどんどんどん下ります





 セト



ここまで来ると帰りついたようなもの♪
 
自然と頑張る力が湧きます



 オカノトラノオ  ハエドクソウ  クサアジサイ

 ヤマジノホトトギス



ヤマジノホトトギスが花を付けていました

やっとお目にかかれましたね♪
季節は
しばらく楽しませてくれそうですね♪



 オトコエシ



女形のような スタイルの良い
色気のあるオトコエシ
ス~っと立つ 細身のその姿
実に 羨ましい~♪




 開花前のギンバイソウ

 実を乗せたハナイカダ



ギンバイソウは少し早かったよう
ネムノキはもう終わり…

ハナイカダは熟して 実は黒くなっているものも…

山の季節は夏から秋へと変わり始めているのかも…

季節の先取りは お山の中で感じます




 クマノウツギは果実を付けだしました
 
 半八重咲きのヤブカンゾウ(薮萓草)  別名:ワスレグサ(和須礼久佐)



学名:Hemerocallis fulva var. kwanso
 分類:ユリ科ワスレグサ属

 

ヤブカンゾウの蕾を乾燥させたものに 
金針菜というものがあります

新芽と同様に その金針菜も食すると 
憂を忘れる事が出来るとか…


嫌なことが忘れられるのであれば
食して見たくなる私…

だけど こうして見ているだけで
嫌なこともすべて 忘れてしまいそうです♪


大輪のオレンジ花が
緑の中で良く映えます♪



 豊田駐車場まで帰ってきました…が



花に目を奪われながら
どんどん どんどん下って 帰りつきました
だけど 
ここで ちょっと寄り道します



 メニュー看板に誘われます

 グリーン山荘 千早の風




 モーニング


モーニングに間に合いました♪


今日は沢登りがメインだけど
実は 千早の風のモーニングも目的の一つ

これを楽しみに一気に下ってまいりました~♪


動いた後の朝食は 実に美味い

心地よい疲れと共に
胃袋も満ち足りたひと時となりました



涼しさもここまでのよう…


車中の温度も半端ないけど
家に近づくほどに 夏がへばりつき
口から 暑い 暑い
蒸した吐息だけしか出なくなっています



あの涼しさは どこに行ったのでしょうね…









最後までお付き合いを
 ありがとうございます♪











最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございました。 (雀(から) )
2017-07-30 07:50:32
久しぶりの沢登り 楽しかったです 🙋👏もうすっかり 一緒に 登ったつもりです👏
ありがとうございました🙇 これでゆっくり 心置きなく 休めます👼😆
返信する
雀(から)様 (nanekob5963)
2017-08-02 10:12:18
レスが超遅くなってすみません(汗)

ゴタゴタしていたとはいえ
本当に失礼いたしました

久々の沢登り この季節は本当に気持ちがいいです
雀(から)様 少しは涼しくなりましたか♪
本当に暑い日が続きますね

こちらこそ いつもコメントを残してくださってありがとうござます
とても励みになっております

ゆっくりとゆっくりと時を過ごして
行けたらいいですね♪

ありがとうございました♪
返信する

コメントを投稿