大がかりな作業第二彈防鳥ネット張り!
雨避けのビニール張りに次ぐ大仕事の防鳥ネット張り
夕暮れの葡萄畑!
雨避けのビニール張りに次ぐ大仕事の防鳥ネット張り
例年 いずれの作業も 山の家「うたた寝Cafe」に遊びに来た人達と 楽しくワイワイやって来た作業だが
今年はコロナウイルスの感染拡大で人の移動が抑制され来訪者も無く応援は無し
次の芽掻き作業までは少しゆとりが有るし 時間をかけてのんびりやろうと思う
何時顔を見せるか分からないコロナウイルス 今のところ身近なところでの感染確認は無く
山の中でもあり多くの人に出会うことも無く ストレスフリーな日々の暮らしだが
コロナ・コロナ・コロナ 一色のテレビに些か ストレスと恐怖を覚える
夕暮れの葡萄畑!
コロナウイルスの感染拡大が続いていますが政府の意図的とも言えるPCR検査を含む感染確認の抑制
感染の実態が分からないだけに不安が広がり閉塞感が強まり、ストレスが溜まります。
この山奥ですらこんな気分になるんだから、街暮らしではなおのこと大変だろうと思います。
こんな状況では仕方ないとは言え、感染者にも感染源にもなりたくないですね。
無事にやり過ごしたいものですね。
躑躅の咲くあたりは里山の雰囲気ですね。山も畑も手を入れてこそ……伝わってきます。
こちら、近くでコロナにより亡くなった方がとうとう出ました。明日は我が身か~の思いです。感染者にはなりたくない、感染源にはもっとなりたくない、ですが。